![]() |
最新更新日:2018/04/18 |
本日: 昨日:106 総数:187025 |
スパニッシュオムレツ&ひよこ豆のフライビーンズ
今日の献立は、スパニッシュオムレツとひよこ豆のフライビーンズ、ちんげんさいスープ、桃缶、コッペパンでした。
ひよこ豆は、インドやパキスタンで多く生産される小粒の豆です。今日は、からりと揚げ、砂糖と醤油で味付けしたフライビーンズに仕上げました。豆類を苦手にしている子供もいますが、甘辛いフライビーンズになると、子供たちの人気メニューに変身します。 苦手な食材でも、味や調理の仕方に工夫を加えると、おいしく食べられるようです。ご家庭でも、試してみられてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 休み時間も元気全開![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「お茶を入れよう」![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習第1回目は「お茶を入れよう」です。 班のみんなで協力し、お湯を沸かして一人一人が自分のお茶を入れました。 「自分で入れたお茶はおいしい!」 「家族にもお茶をいれてあげたい!」 とても楽しい学習になりました。 さばの塩焼き&鶏肉とじゃがいもの南蛮煮![]() ![]() 給食は温かいものは温かいうちに子供が食べれるように、時間を逆算して考えて調理しています。 全国学力・学習状況調査の実施![]() ![]() さわやか!朝のあいさつ![]() ![]() ![]() ![]() やきそば&えだまめのマリネ![]() ![]() 食欲を誘うソースの香りが教室いっぱいに広がり、子供たちはもりもりと食べていました。減量食パンに挟み、やきそばサンドイッチにしている子供もいました。 また、レモンとオリーブオイルで仕上げたマリネは、枝豆とアスパラのグリーン色がとってもきれいで、味もさわやかでした。 5年生 社会科 地球儀を見て![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、グループで地球儀を見て、日本の位置を確認したり、大陸や海洋の名前を調べたりしました。 今年度も、ペアやグループで協力しながら行う学習の時間を大切に行っていきます。 5年生・6年生 委員会活動スタート![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生で活動内容を確認し、各委員会の目当てを決めました。 来週から本格的に委員会活動が開始します。 全校で力を合わせて、元気全開な保内小学校を目指します! |
|