![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:63 総数:172540 |
2月26日(金) 白鳥だより
今日は夕方田尻池を訪れました。
2羽の白鳥の着水を見ることができました。水面に着水するとひときわ首を上下させて鳴きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金) 卒業を祝う集会 動画
今日の集会の出し物の様子を動画で掲載しました。児童・保護者カテゴリよりご覧ください。
2月26日(金) 桃の節句
地域の方から桃の枝が届きました。ありがとうごさいます。
ひな人形の横に飾りました。いよいよ来週は3月です。 ![]() ![]() 2月26日(金) 今日の給食
今日の献立は、ごはん(富富富)、牛乳、肉団子のあんがらめ、ゆかり和え、白ネギと荒野豆腐の卵とじ、ポケットチーズです。
今日もおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金) 今日は卒業おめでとう集会 4
6年生も「木星」の素晴らしい演奏を、5年生と一緒に合奏してプレゼントしてくれました。
花吹雪の中での退場です。本当に心が温かくなる集会でした。 終了後、企画、運営で頑張った4人の5年生に、賞を渡しています。5年生の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金) 今日は卒業おめでとう集会 3
6年生にメッセージを添えてカードを渡しました。
たくさんお世話になりました。池多小学校で学んだことを大切にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金) 今日は卒業おめでとう集会 2
大好きな池多小学校。みんなで過ごした思い出を味わってもらおうと、精一杯表現する子供たちです。
6年生は終始笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金) 卒業おめでとう集会
ありがとう6年生。
今日は楽しんでくださいという気持ちで開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金) 今日は卒業おめでとう集会
集会の事前準備中。
5年生4人で頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金) 4年生 理科
ものには固体と液体のと気体の状態があることを学びました。
ろうそくは固体、融けた「ろう」は液体、では気体の「ろう」は?という疑問をもって、ろうそくの炎を観察する子供たち。炎の上部の透明な部分に火を近づけると着火するのを確認して、ろうも気体になることを理解していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|