![]() |
最新更新日:2018/04/19 |
本日: 昨日:110 総数:361578 |
4年生 呉羽環境調査隊からのお願い
4年生環境調査隊、リユース・リサイクルグループからのお願いです。
私達は今、地球温暖化を止めるためのポスターを作り、呼びかける活動をしています。 (1)使えなくなった歯ブラシは、靴磨きに!! (2)穴が開いた靴下は、縫ってもらってはく!! (3)壊れた物は、直してまた使う!! (1)から(3)に取り組むと、ごみが減り、二酸化炭素も減少します。 ご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーン作戦
終業式前日。今学期最後の5時間目の学習で、自作した掃除道具を使って普段あまり手が付けられていなかったところを中心に掃除を行いました。自分たちが作った道具で汚れがたくさんとてれていることが嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めの練習をがんばっています!
3年生は、「お正月」という言葉を練習しています。回数を重ねるごとに、字形を整え、全体のバランスを考えながら書くことができるようになってきました。本番に向けて、これからもがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ブラスバンド部体験
3年生の希望者が、ブラスバンド部の朝練習に参加し、実際に楽器に触れながら体験をしています。上学年の子供たちが、音の出し方等を優しく教える姿が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報モラル講座
12月18日(月)、6年生は、情報モラル講座でインターネットやゲームを長時間使用することでの心身への影響や、写真投稿の危険性等について詳しく教えていただきました。便利な物であっても、使い方を間違えると様々な問題が生じることを知り、上手な関わり方について改めて考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習![]() ![]() ![]() ![]() 手作りジャムをありがとう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は大喜びで、おいしくいただきました。 折り紙で作った飾りや梨のレシピもいただき、温かい気持ちでいっぱいになりました。 3年生さんの発表、すごかったよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズや紙芝居などいろいろな発表の仕方があり、集中して聞くことができました。 楽しみ!読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「クリスマスには おきてて くまさん」「かあちゃんのせんたくキック」「サムとディブ、あなをほる」の3冊を読んでいただきました。 梨ジャム完成!
今日は、梨ジャム作りをしました。2年生さんにおいしく食べてもらおうと気合いを入れて取り組みました。火加減に気を付けながら、皆で協力して、おいしい梨ジャムを完成させることができました。試食をしてみると「おいしい!」「あまい!」と言いながら、嬉しそうに頬張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|