![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 昨日:568 総数:490697 |
22日(火) 学びの様子 【2年:美術】
2年生は美術の授業で、人物の塑造に取り組んでいます。“躍動感”を表現するため、クラスメイトの動きを観察しながら、骨組みを台座に固定しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 22日(金) DAILY FUJINOKI【教科コーナー:2年数学】
2年生の皆さん、元気にしていますか?
学校再開(分散登校)の連絡を知ってから、おそらく生活リズムや課題等の調整を行って過ごしていることと思います。先日提出してもらった課題も点検して、早速“提出物点”に含めています。数学の課題は予習を含むために【全問正解・全問埋めているから満点】というわけではありません。もしまだできずに提出していない人がいれば、再開後に提出できるように教科書やHPを見ながら完成させてください。 これまでの2年数学HPは1年文字式の復習+2年式の計算予習を行いました。再開後はすぐに授業を行います。 教科書、ノート、ワーク、ワーク解答、予習プリントを そろえて授業に参加してください。 21日(水) DAILY FUJINOKI【教科コーナー:2年英語】
Good afternoon, everyone!
Did you get the news? Finally we can start school again!! ということでHPでの学習予告も今日が最終回。 明日はじっくりと学校再開に向けて準備を行ってください。 追加課題の予習は授業中に確認するので、ラストスパートかけて終わらせておこう✎ さて、本時の課題はPROGRAM1−1の本文です。 来週の授業で扱うので予習のつもりで配信しておきます。 それでは See You Soon☺ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(木) DAILY FUJINOKI【教科コーナー:2年数学】
2年生の皆さん、昨日のニュースは見ましたか?
少しずつ学校の通常再開に向けて動き始めます。「3密」を防ぐために、クラス全員での登校は少し先になりますが、来週から皆さんに2ヶ月ぶりに会えることを楽しみにしています。皆さんも元気に、マスクをつけて登校してくださいね。 ということで、休校中のHP予習も残り数日となります。今回の内容は少し難しい内容になっています。問題等はありません。一度読んでおいてください。 ![]() ![]() 20日(水) DAILY FUJINOKI【教科コーナー:2年数学】
2年生の皆さん、昨日の問題は解けましたか?
文字式が苦手な人の多くは、「文字で表すこと」を苦手と感じていると思います。 文字で表すためには、次の2点が大切になります。 ・奇数、偶数などの語句の意味をしっかりと理解すること ・さまざまな表現をしてみること 今回は「さまざまな表現をしてみること」になりますが、答えは一つではありません。いろいろな表現を考えてみよう。 ![]() ![]() 19日(火) DAILY FUJINOKI【教科コーナー:2年英語】
What's up?
Are you fine? hungry? sleepy? I'm good☺ さて本日の学習は「不規則変化動詞の過去形総まとめ」の解答と解説です。 ・cut,sit,readは現在形と過去形の形が同じです。 しかし、reaadは読み方が異なるので気をつけましょう。 (現在形:リード、過去形:レッド) ・規則変化動詞のように、dで終わる単語も多いです。 (had,did,said,found) 発音しながら何度も書いて、つづりと読み方を覚えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 19日(火) DAILY FUJINOKI【教科コーナー:2年数学】
昨日、課題等の提出日が終了しました。まだ提出できていないものは、学校にポストインで届けるか、登校再開後に提出してくださいね。
チェックしてみると、多くの生徒が数学の問題に真剣に取り組んだことが分かりました。不安なところでは丁寧に途中式を書いたり、間違ったものには付箋メモを貼ってポイントをまとめたり。その丁寧な取り組み方は今後継続していきましょう。 昨日のHP記事では、文字を使うのはなぜ?と質問しました。 理由は一つ!!・・・ではありません。問題によって、表すものによっても変わっていきます。今日からは文字について振り返ってみましょう。 ![]() ![]() 18日(月) DAILY FUJINOKI【教科コーナー:2年数学】
2日間の課題等の提出終わり、提出状況や課題内容をチェックしているところです。
1問ずつ丁寧に取り組み、苦手克服に向けて頑張っている人が多く見られました。今後も、定期考査前の短期間だけでなく、現在のような状況のときこそ、時間を有効に使って学習に取り組みましょう。 さて、本日は課題等提出の最終日です。提出物で努力の跡を見るのを楽しみにしています。 また、今日で先日お送りした数学の課題をホームページで扱うのは終了となりますので、これからはプリントの穴埋めや問題を解いていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 18日(月) DAILY FUJINOKI 【教科コーナー:2年英語】
Hello, everyone!
What day is it today? Yes! It's Monday. The third week in May is beginning. さて本日の学習は「不規則変化動詞の過去形総まとめ」です。 黒板の1枚目は1年生の時に学習したもので、黒板の2枚目は2年生になってPROGRAM1で学習するものです。 現在形の形と全く変わらないものもあるので、気をつけましょう。 それでは制限時間は5分です。 よーい、スタート!! ![]() ![]() ![]() ![]() 15日(金) DAILY FUJINOKI 【教科コーナー:2年英語】
Hi! How are you doing?
Are you doing well? さて、本日は昨日の課題の解答と解説です。 過去形の文中によく出てくるキーワードなので押さえておいてください。 次回は今まで学習した不規則変化動詞の過去形を表でまとめますので見直しておいてくださいね☺ ![]() ![]() |
|