![]() |
最新更新日:2018/04/22 |
本日: 昨日:204 総数:195181 |
4/22(日) 第1回集団回収
今日は今年度最初の集団回収でした。昨日同様よい天気に恵まれ、汗をぬぐいながら懸命に古新聞や段ボール等を積み込みました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定(23日〜)
来週の予定をお伝えします。
23日(月)振替休業日 25日(水)〜26日(木)1年宿泊学習(砺波) 集合…25日8:10、到着…26日15:30 ☆気温の変化に合わせて水分の準備をし、熱中症対策をしましょう。水筒の中身は、水またはお茶です。 4月21日(土) 学年懇談会
総会に引き続き、各学年で懇談会がありました。
学年委員長・学級院長、担当職員の紹介があり、その後各学年の議題について話がありました。 上:3学年の懇談会の様子です。 中:2学年の懇談会の様子です。 下:1学年の懇談会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(土) 藤波の会総会
授業参観後、体育館にて総会が開催されました。
昨年度の事業報告や決算報告、新旧役員の挨拶、今年度の事業計画が議題に上がりました。 校長の挨拶では、キャリア教育の大切さやSNSとの付き合い方について話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(土) 第2学年 授業参観その2
2年3組:学活の授業です。コミュニケーションゲームに取り組み、交友を深めました。
2年4組:数学の授業です。数字パズルに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(土) 第2学年 授業参観
今日の午後は、授業参観でした。参観されたみなさん、ありがとうございました。
2年1組:道徳の授業です。題材名は、「虎」でした。 2年2組:英語の授業です。ゲームを交えながら過去形について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(土) 第1学年 入学後初の授業参観(その2)
平成30年4月21日(土)
本日、入学後初の授業参観を行いました。ご欄の通り、駐車場はいっぱいいっぱいで、駐車しきれないほど多くの保護者の方々に来校いただきました。廊下には、教室内に入りきれない多くの保護者の方で、あふれていました。今日午後1時の気温は29度。暑い中多くの方々にご来校いただき、ほんとうにありがとうございました。 写真)上:4組 中、下:一階廊下 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(土) 第1学年 入学後初の授業参観(その1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、入学後初の授業参観を行いました。各学級では担任が授業を行いました。1組と2組では「学活」を、3組では「社会」、4組では「英語」の授業を行いました。担任も生徒達もちょっと緊張ぎみでしたが、どの学級も真剣に一生懸命目を輝かせて取り組む姿が印象的でした。学習の様子をご覧になっていらっしゃった保護者の方の中には、頷きながら、またにっこりされながら参観なさっている方がとても多かったです。 写真)上:1組 中:2組 下:3組 授業参観の日の昼食は「お弁当」でした
平成30年4月21日(土)
今日は午後から授業参観とPTA(藤波の会)総会を計画しましたが、土曜日で給食がなかったことから、全員弁当持参となりました。いつもおいしい給食をいただいていますが、今日のお弁当はまた格別です。「たまには弁当もいいよね」とか、「おかず、交換しよ」など、とても楽しそうにうれしそうに、ほおばっている姿が、とても幸せそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(土) 三学年 授業参観の様子(2)
上の写真は、3年2組です。「春に」という詩を学習しています。
下の写真は、3年4組です。理科室で、塩化銅水溶液の電気分解の実験をしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|