![]() |
最新更新日:2018/04/21 |
本日: 昨日:311 総数:490497 |
4月27日(木):創立記念式![]() ![]() 式では、石川校長先生が、本校の歴史を紹介するとともに、これから大きく変わっていく社会の中で生き抜いていくために必要な力について話されました。 生徒たちは真剣に話を聞き、自分の意見を堂々と発表する生徒も見られ、頼もしさを感じました。 4月26日(水): 一年生が部活動に仲間入り 【呉中伝 No.51】
部活動発会式が行われ、新一年生が部活動へ仲間入りしました。活動初日はあいにくの雨模様となりましたが、校舎内には真新しい体操服に身を包んだ1年生の元気な掛け声が響き渡っていました。そのあどけなくもやる気に満ちた顔からは今後、呉中の中心として第一線で活躍する姿を感じさせられます。この先、部活動でたくさんの経験をつんで、色々なスキルを身につけてください。ますますの活躍を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(火): 三学年 修学旅行に向けて 【呉中伝 No.49】
三年生は修学旅行に向け、千羽鶴を作っています。一クラス千羽、六クラス合わせて六千羽の鶴を折りました。写真は、鶴をつなげている様子です。また、広島の平和記念公園で歌う「HEIWAの鐘」の合唱練習もしています。三学年全員が思いを一つにして成功させることを祈っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(火): 一年生体験入部最終日! 【呉中伝 No.50】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(火):呉中だより第1号
呉中だより第1号を本日、生徒を通して配布するとともに右側に公開しました。ご一読下さい。
4月24日(月):情報モラル中1講座![]() ![]() ![]() ![]() 富山市教育センターから2名の先生が来校され、情報社会についての正しい理解とどのような心構えであればよいのかを学びました。 校長室に見に来てください!
4月20日(木)、本校の生徒が校長室にプレゼントを持ってきてくれました。それは、折り紙の素晴らしい作品です。かに、亀、そして、なんとオオサンショウウオです。折り紙としては、どれも初めて見るものばかりでした。感動しました。
作品は、校長室に飾ってあります。見たい人は、ぜひ校長室へ来てください。 ![]() ![]() 心がそろいました!
1年生の保健体育科の授業の様子です。心を一つに、集団行動を行っていました。全員の心がそろう姿に感心しました。
![]() ![]() 4月18日(火): 第二回 代議員会・専門委員会 【呉中伝 No.48】
放課後、今年度2回目の委員会が行われました。
今回の委員会では前回の委員会で提案した、活動計画案についての、各クラスからでた質問に対して、答弁をのべました。1人1人が自分意見を持ち話し合いをする姿からはこの学校をよくしようという、やる気が伝わってきました。 今回は1年生もとても積極的に参加していたので、新たな力がどのような変化をもたらすのかがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(火):校舎を結ぶ![]() ![]() 18日 3年生は全国学力・学習状況調査に取り組みます。 19日・20日は家庭訪問です。部活動に参加する1年生の下校時刻は15時、2・3年生は16時の予定です。 |
|