![]() |
最新更新日:2018/04/27 |
本日: 昨日:240 総数:491752 |
社会に学ぶ14歳の挑戦
10月1日(月)から5日(金)まで、2年生による「社会に学ぶ14歳の挑戦」が始まりました。
本校では、この活動をキャリア教育の一環として位置づけています。 生徒達は、指導ボランティアの方々から、仕事内容の説明や、注意事項をしっかり聞いて各仕事に取りかかっています。 下の写真は幼稚園、運送業、菓子店のようすです。 この 「社会に学ぶ14歳の挑戦」の速報は、右側の配布文章の「14歳挑戦速報」をクリックして頂ければ掲載してあります。是非ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 人権を考える週間
9月25日(火)〜28日(金)にかけて、2回目の「人権を考える週間」を実施しました。この「人権を考える週間」では、朝学習の時間帯に資料の読み聞かせやその資料の感想を書き、人権に対する意識を高めることをねらいとしています。資料は本校の卒業生や全国の人権作文コンテスト富山県大会で優秀な成績を収めた中学生の作文などを使っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成20年期 生徒会役員選挙立会演説会・投票
9月28日(金)に平成20年期生徒会役員立会演説会・投票を行いました。
候補者は、自分の選挙公約を全校生徒 に真剣に訴えていました。翌日には、新しい執行部の役員が決まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 富山市秋季中学校総合競技大会
9月21日(金)から富山市秋季中学校総合競技大会が始まりました。16競技が各会場に分かれ熱戦を行っています。本校は女子バレーボール会場になっています。画像は本校女子バレーボール部の試合の様子です。チーム一丸となって試合に臨んでいます。2枚目の青のユニホームは今回新調したユニホームです。
![]() ![]() 学校公開日・説明会のようす
9月17日(月)に富山市中学校学校公開日がありました。本校でも、午後2時20分から、授業参観そして、学校説明会や部活動見学会を行いました。今回は約90名の児童・保護者が来校されました。ほとんどの方が、校区の児童・保護者の方々ですが、その中で校区外から来られた保護者のお話では、「呉羽中の部活動を見に来ました、現在迷っています」と言っておられました。
次回は10月13日(土)に実施します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第61回体育大会当日1
体育大会の花の呉陵団(旭光団・青雲団・白峰団・黄龍団)の勇壮な応援合戦です。夏休みから、団役員・リーダー達が計画を立て、生徒達が自主的に運営した活動です。今年も見事な応援合戦となりました。この体育大会に、多くの保護者・地域の方々から
声援や応援がありました。まずは、黄龍団と白峰団の応援合戦です。 ![]() ![]() ![]() 体育大会当日2
続いて青雲団と旭光団の応援合戦です。
![]() ![]() ![]() 本日(9/8)第61回体育大会開催します。
第61回体育大会の開催を決定しました。8時30分に開会式を予定通り行います。保護者の方の駐車場は芸創パークになっています。生徒のがんばっている姿を是非見に来て下さい。温かい声援をお願いします。
9月6日体育大会予行!!
いよいよ2学期が始まりました。6日(木)体育大会予行が行われました。綱引き、騎馬戦で予選が行われました。第61回体育大会は「我等の絆 仲間と結び 燃やせ 新たな呉陵魂!」のテーマのもと9月8日(土)に行われる予定です。開催決定は当日の朝6時半にグラウンドにて花火でお知らせをします。また本HPでも、開催決定をお知らせする予定です。
![]() ![]() ![]() 梨の収穫![]() ![]() 収穫した梨は各自大切に家に持ち帰りました。梨のおいしさと共に、農家の方の大変さも感じ取ってきました。 夏休みも残り少なくなりました。2学期に向けて、ガンバレ呉中生 |
|