![]() |
最新更新日:2019/02/21 |
本日: 昨日:89 総数:160422 |
今日の6年生! 〜夏休み直前編〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の6年生は各教科の復習と「お楽しみミニ集会」を行いました。 写真上:みんなが作った立山紹介パンフレットを読み合い、立山登山の 事前学習中。 写真中:「フルーツバスケット」で盛り上がるお楽しみ集会! 写真下:「歴史人物カルタ大会」で社会の復習もできました。 今日も猛暑日でしたが、活動を工夫しながら楽しく過ごすことができました。 教室の大掃除(4年生)
1学期も明日で最後ということで今日は45分かけてみんなで教室の大掃除を行いました。普段の清掃では手をつけることができない棚の裏や掃除用具入れなど、すみずみまできれいにすることができました。
また、教室を少しだけ模様替えしました。2学期から新たな気持ちで過ごせるのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会(5年生)
7/23(月)
今学期残り2日。今日は学級でお楽しみ会をしました。各会社(係活動)から工夫を凝らした出し物をし、みんなで楽しみました。 明日は終業式です。明日も全員が元気に登校するのを待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音読発表会をしたよ(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏ノ暑サニモ負ケズ (5・6年生プールにて)![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生は暑い暑い1学期最後の1週間をプール(水泳学習)で締めくくりました。 クロールだけではなく、平泳ぎにも挑戦中の子供たち。夏休みのプール開放の中で、楽しみながら練習の続きに取り組みます。 「1学期もあと2日、元気に過ごすぞ〜! オー!」 夏空に子供たちの元気な声が響きました。 1学期外国語活動ラスト(5年生)
7/20(金)
今日は今学期最後の外国語活動でした。前回の授業で作成したクイズを、自分以外の友達12人と先生3人に聞いて答えてもらう活動をしました。外国語専科の岩脇先生からは、相手の目を見て話せる、すぐに次の話し相手を探せる、考えたことを迷わずに発言できる・・・といった3つのことを褒めていただきました。 今学期は残り2日になりましたが、来週も元気に登校してくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語でのペア学習(4年生)
今日の国語では『「読むこと」について考えよう』の単元の勉強をしました。
「自分の身の回りにはどんな読み物があり、それはどんな時に読むかな?」という課題に対してペアで考えました。二人または三人で意見を出し合ったのでワークシートの枠がいっぱいになるくらいに書けた子もいました。 あと二日で夏休みとなります。そこで帰りの会には夏休みのしおりや作品応募の一覧表などを配付しました。この土日でどの作品に応募するのかなど、目星を付けて計画的に取り組めるといいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() がっきまつしゅう会(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、夏休みが近づいてきたので、今日はレースに出場した生き物ともお別れをしました。「またね」「ありがとう」と生き物にあいさつをしていました。 調理員さんに感謝して…(楽しいランチタイム:6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎改修工事のため、ランチルームでの会食もあと1回となりました。 「調理員さんに感謝して、いただきます!」 子供たちは、栄養満点で調理員さんの愛情がたっぷり詰まった給食が大好きです。 6年間、親しんできたランチルームとお別れするのは寂しいですが、校舎が新しくなることを楽しみにしている子供たちです。 「今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!」 よーい、発射−!!(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 第三回戦までやりましたが、子供たちは「紙飛行機が大きくても飛ぶわけではないんだ」ということが分かったそうです。 |
|