![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 昨日:144 総数:431407 |
入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱい、ピッカピカの1年生135名が入学しました。どの子どもも目を輝かせ、小学校での生活を楽しみにしているようでした。 式の後、2年生が歓迎の演技をし、1年生で学習したことを紹介しました。新1年生の子どもたちは2年生の発表を見ながら、これからの学校生活をイメージできたことでしょう。 8日から、本格的に学校生活がスタートします。本当に楽しみです。 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き続き、始業式が行われ、校長先生から「明るく楽しい学校にしていくために、自分で考え、進んで行動していきましょう」とお話がありました。 その後、担任の先生の発表がありました。 「よし、がんばっていこう」と期待で目を輝かせている子どもたちでいっぱいでした。 すっきり気持ちのよい教室で過ごしたい!(3年生)
提出物が美しく整えてあると、1日が気持ちよくスタートできます。机の中、そして道具箱の中も、必要な物だけを入れます。
下校する前に、教室をきれいに整頓しておきます。今日の終わりは 明日の始まり。生活・学習環境は とても大切です。すっきりした教室は 気持ちがいいのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうの気持ちをこめて その2 (2年生)
アリーナでは、自分たちで入場し、声をそろえて言葉を言ったり、大きな動作で振り付けをしたりしました。
教室で「たくさんの人がおられて緊張した」と言っていた子どもたちですが、立派にやり遂げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうの気持ちをこめて (2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は昨年度から練習してきた出し物の本番の日です。最後の練習をマーメイドルームで行った後、「さあ、1年生さんにお祝いの気持ちをこめてがんばろう」とアリーナに向けて出発しました。 4年生のスタート!!![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます。」 元気なあいさつは、期待とうれしさいっぱいの子どもたちの心を表していました。 <学年のスタート> 「今年は123人の4年生と先生たち4人で、あいさつがさらに元気よくできて、友達のことを考えて、もっと思いやりのある行動ができる子どもになりましょう。」 みんなは、目を輝かせて 「はいっ。」 と心に誓いました。 お花見会食(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 暖かな日差しの下で、美しく咲く桜を見ながら楽しく会食をしました。 新年度が始まりました(6年生)![]() ![]() 子どもたちは最高学年になった自覚をもち、積極的に入学式の準備に取り組んでいました。初めて出会った時から一回りも二回りも成長したように感じます。 今年度も、子どもたちがよりよく成長していけるよう、支援していきたいと思います。 よろしくお願いします。 今日から3年生!(3年生)
新しい友達、新しい先生…いよいよ新年度が始まりました。アリーナで、今年度初めての校歌を元気よく歌いました。新しい教室、インクの匂いのする新しい教科書。新しいことだらけの始業式でした。
さあ、1年を始めましょう。進級 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度もよろしくお願いします。
いつも富山市立山室中部小学校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの日々の様子や学校のさまざまな取り組みを保護者、地域の皆さまに発信していきたいと思います。なお、2012年度(平成24年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2012年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 よろしくお願いします。 |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |