![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 昨日:103 総数:431664 |
がんばったよ 1がっき(1年生)
今日は1学期の終業式でした。
1年生も2人が代表で作文を発表しました。1年生になって4か月がたち、できるようになったことが増えました。 明日からの夏休み、けがや事故なく元気に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年リレー大会(4年生)
さわやかな夏空の下、学年対抗リレー大会を開催しました。時折、吹く風に涼しさを感じる絶好のリレー日和でした。
今回のリレーは、団対抗で競いました。各クラスごとにリレーを行い、1位の団には 40点、2位は30点、3位は20点、4位は10点の点数を得ます。3学級の点数の合計で、優勝を競いました。 子どもたちは、バトンパスをスムーズに行うことを目標に練習を重ねてきました。結果は、優勝・赤団、2位・青団、3位・白団、フェアプレー賞・黄団でした。練習の成果を十分に発揮して、満足した子どもたちでした。 本日は、たくさんの保護者の方々にも参観いただきました。炎天下でしたが、温かい応援を送ってくださり、感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習でさわやかな気持ちになる(4年生)
夏も、盛りを迎えました。子どもたちにとって、水泳学習は、とても楽しみな学習です。
この日は、三つのコースに分かれて、指導を受けました。少しでも泳力を高めようと、一生懸命に練習に取り組む子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習 それぞれの進歩!(3年生)
回を重ねるごとに、子どもたちに笑顔が増えていきます。「泳げるようになりたい」「上手になりたい」という思いが、真剣な練習につながります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせをしてもらったよ![]() ![]() 本の題名「三匹のかわいいおおかみ」を聞いて、あれっ、何かへんだぞ・・・・。と思ったのは子どもたちも同じだったようです。しかし、お話が進むにつれて、「私たちは狼は怖くて悪者」という偏った見方をしていないか・・。「わさわざちょっかいをかけてくる人(?ぶた)の心の片隅には、何があるのか・・・」など、いろいろ考えさせてくれるとてもよいお話でした。新しい本との出会いで、子供たちの考えがまた広がったよい時間となりました。ありがとうございました。 シンクロナイズド スイミングの練習!(3年生)
子どもたちの動きもスムーズになってきました。先生の指導の声ももよく通ります。3グループに分かれての学習もきびきび。
シンクロチームが結成されたみたいな光景でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進歩!進歩!(3年生)
回を重ねるごとに、上手になっているのが分かります。ご家庭でも、子どもたちのがんばりを聞いてあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1メートルで長く泳ぎたい!(3年生)
今日は4回目の水泳です。グループ別の練習にも慣れてきました。先生の話をしっかりとを聞きながら真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、跳ぶよ!(3年生)
長縄に挑戦しています。担任と子どもが回します。みんなでかけ声をかけてスタート!始めたばかりなので、今日の記録は3回でした。使った縄は、次のためにきちんと片付けます。
これからも 記録を伸ばしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 目は健康かな?(3年生)
眼科検診がありました。学習するときは、明るい部屋で姿勢よくしましょう。プールの後にも、しっかりと洗眼するよう指導しています。
いつまでもよく見える視力を保っていきたいものです。 ![]() ![]() |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |