![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:189 総数:430662 |
いよいよ高学年!![]() ![]() 5年生に進級し、高学年の仲間入りをした、ということで 6年生と共に学校や在校生を 支えていこう!引っ張っていこう! という気持ちを高めました。 6年生と共に入学式に参加![]() ![]() 5年生は、在校生を代表して 6年生と共に式に参加しました。 新体育館を建設中のため 廊下での参加となりましたが、 心のこもった歌声を響かせ かわいい新1年生の入学をお祝いしました。 さあ、2年生の始まりです。![]() 「1年生の人に、何でも優しく教えてあげたいな。」「ちゃんとお手本になるような挨拶をするよ。」と子どもたちも意欲的です。この素直な気持ちをサポートし、「さすがすてきな2年生。」と言われるよう、4人の担任、力を合わせがんばりたいと思います。よろしく、お願いします。 (入学式後、1年の先生のまねをして、4人で写真を撮りました) 1年生を迎えて(6年生)
本日4月6日(水)は、入学式が行われました。
1年生の入場を拍手で迎えたり、大きな声で校歌を歌ったりと、心を込めて1年生の入学を祝いました。 6年生の代表が、歓迎の言葉を言いました。リコーダー・鍵盤ハーモニカの演奏や、詩の朗読など、学校での学習の様子が伝わるように、内容を工夫して発表しました。 1年生のみなさんには、明日からの学校生活を楽しみに感じてもらえたかな? ![]() ![]() ![]() 入学式の準備(6年生)
始業式の午後は、入学式の準備を行いました。
校内の清掃、1年生教室の机・椅子の準備と飾り付け、1年生への配布物の準備など、数々の仕事を、みんなで協力して進めました。 自分の担当する役割が終わると、他の仕事を手伝うなど、積極的に活動する6年生の姿を、とても頼もしく感じました。 働きの良さをたくさんの先生から誉めていただき、子どもたちも満足そうでした。 ![]() ![]() 最高学年の誇りと自覚をもって (6年生)
平成23年度がスタートしました。今日からは、すべての活動に「小学校生活最後の」という言葉がつきます。6年生の子どもたちにとっては、節目となる貴重な1年です。
6年生の今年のテーマは、「前進」です。自分の力を高めるために、前向きに取り組んでいく。多少の困難があっても、みんなで力を合わせ乗り越えていく。そんな子どもたちであることを願っています。 最高学年としての誇りと自覚をもち、誠実に取り組んでいけば、きっと幸せな卒業式を迎えられることと思います。 子どもたちのがんばりに期待します。 ![]() レッツ スタート! (4年生)
いよいよ新年度がスタートしました。
今年の始業式は、青空の下グラウンドで行われました。 新しく着任された先生方の紹介の後は、いよいよ担任発表です! 子どもたちは、自分のクラスの先生が発表されると、「やったー!」「オッシ!」「初めての女の先生うれしい!」など思い思いの感想を漏らしていました。 今年一年、子どもたちを支えていきます。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 平成23年度スタート![]() ![]() |
富山市立山室中部小学校
〒939-8022 富山県富山市山室荒屋162-2 TEL:076-423-1135 FAX:076-423-1141 |