![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:244 総数:326180 |
3月4日(火)卒業お祝い集会![]() ![]() 2月29日(金)児童会引き継ぎ式![]() 2月20日(水)学級対抗長縄大会![]() ![]() <結果> 1位 3組 876回 2位 1組 746回 3位 2組 724回 1月30日(水)第5学年スキー学習![]() ![]() スキーをすることが初めての子供たちや、何度も滑ったことのある子供たち、それぞれがインストラクターの方々から自分のレベルにあった指導を受け、上手に滑られるようになろうと、一生懸命練習に取り組んでいました。 1月23日(水)堀南ピカピカ大作戦![]() ![]() 親子ふれあい活動 11月7日(水)![]() 禁煙教室 9月21日(金)![]() ![]() 教室の後の感想には、「たばこが体によくないことがよく分かった」「大人になっても絶対にたばこを吸わない」「家の人にも話をして、たばこを吸うのをやめてもらおう」など、たばこの煙を吸わないようにすることの大切さをしっかり理解できたようでした。 総合的な学習の時間<バケツ稲(田植え)>![]() ![]() 5年生 集団宿泊学習![]() ![]() 二日目は、牛岳登山(長距離コース)に挑戦しました。霧の中、幻想的な山道を歩きました。頂上から眼下を眺めると一面に雲海が広がり、とてもすばらしい景色でした。午後からは急な坂道を下り、ぬかるんだ泥に足を取られながらも、参加者全員が最後まで歩き通しました。これまでの体力づくりの成果を生かすことができました。 三日目は、竹を使って自分たちで器と箸を作り、流しそうめんをしました。のこぎりを使って竹を切るのに苦労しましたが、とても楽しい思い出になりました。 三日間の活動を通して、友達と協力することの大切さ、苦しいことに耐え、やり抜くことのすばらしさを学ぶことができました。 総合的な学習の時間<バケツ稲(苗づくり)>![]() ![]() |
|