![]() |
最新更新日:2019/12/10 |
本日: 昨日:158 総数:235819 |
5年生 自分の歩幅の長さは?
平均の求め方を使って、自分の歩幅の平均の長さを調べました。算数で学習した考えを使って一生懸命計算していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生校外学習 市議会議場
次に富山市役所に移動し、行政の核となる市議会議場を見学しました。普段は入れない議場を見学する子供たちの目はきらきらし、しばらくの間は自分が議員になったような気分を味わえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生校外学習 郷土博物館
6年生の社会科では歴史の学習があり、今日は校外学習で富山城の歴史郷土博物館に行ってきました。
博物館では、学芸員の方に詳しく説明していただき、教科書だけでは学べないたくさんのことを学習してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 総合 豆腐を作りました2![]() ![]() ![]() ![]() 班によって、豆腐の味も少し違っていて、おいしく食べていました。 3年生 総合 豆腐を作りました1![]() ![]() ![]() ![]() にがりを入れると、固まっていく様子を見た子供たちはとても驚いていました。 2年生 生き物とふれあいました。
11月19日(火)悠久の森実行委員会の方を招いて、呉羽丘陵の生き物について学習しました。子供達は、スライドを見ながら生き物の名前を学んだり、実際に生き物に触れながら親しんだりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 太陽の光を反射させて・・・![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の壁にある数字のボードに光を当てることができるのか、そして、鏡を使って光を反射させながら光とつなぐことができるのかについてみんなで調べました。 1年生 粘土でつくろう
図工の時間に、粘土を使って「ぼく・わたしのお気に入り」をつくりました。どの子も楽しそうに粘土をこねながら、集中して制作していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルコールランプ
理科の学習でアルコールランプを使いました。今日は火を付ける体験です。最初はみんなおっかなびっくりな様子でしたが、一人二人と成功するにつれ、勇気を出してマッチに火を付け始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ゲートボールを教わったよ
11月13日(水)ゲートボールを通して長寿会の方々と交流しました。だんだんと上達していくことに喜びを感じながら活動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|