さわやか集会 全校合唱
4日(金)のさわやか集会では全校合唱の練習を行いました。
音の出し方、初めの言葉をはっきりと歌うことを意識して練習しました。
【最近の話題から】 2019-10-04 14:38 up!
就学時健康診断 5年生大活躍
3日(木)就学時健康診断がありました。5年生は、会場準備や来年度入学生の誘導等、自分の仕事に責任をもって取り組んでいました。未来のやなぎっ子たちも、お兄さんお姉さんに優しく声をかけてもらい、笑顔で健康診断を受けていました。
【最近の話題から】 2019-10-04 14:37 up!
就学時健康診断
3日(木)就学時健康診断を行いました。来年度入学予定の子供たちが健康診断を受けている間、保護者の皆さんには、入学に向けて、学校生活の紹介や準備していただきたい物等の説明を聞いていただきました。
その後、就学時健診出前講座として「お子さんの健やかな成長を願って」と題して富山市子育て支援センター家庭教育専門相談員の岩井真有美先生から講話がありました。
学校と家庭、地域の皆さんと手を取り合って未来のやなぎっ子を育てていきましょう。
【最近の話題から】 2019-10-04 07:21 up!
台風18号に伴う児童の完全確保について
本日(3日)配付いたしましたお知らせをご覧になり、明日(4日)の朝は、風に十分気を付けて登校してください。
また、下校に関して、変更がある場合のみ、12:00までに安全メールとホームページにてお知らせします。
ご家庭でも、登下校時に、自宅付近の安全確認や安全確保にご協力いただけると幸いです。
【緊急連絡】 2019-10-03 18:28 up!
走り玉入れ 3位決定戦
朝活動の時間、1年生と6年生がふれあい遊びとして「走り玉入れ」を行っています。
今日は、3位決定戦を行いました。
【最近の話題から】 2019-10-02 16:47 up!
学習発表会の練習(1年)
体育館で学習発表会の練習を頑張っています。国語の学習の「くじらぐも」です。お楽しみに!
【最近の話題から】 2019-10-02 14:11 up!
学習発表会の準備(6年)
6年生は、学習発表会のスローガンを製作するチームと小道具を製作するチームとに分かれて頑張っています。
【最近の話題から】 2019-10-02 14:11 up!
かさくらべ(1年算数)
今日の算数は、「どちらがおおい?」です。「二つの容器でどちらの方が、たくさん水が入るでしょうか」を考えました。友達との話合いタイムの後、自分の考えを発表します。さあ、どうなったでしょう。是非、お家で、どちらがたくさん入ったか聞いてみてください。
【最近の話題から】 2019-10-02 14:10 up!
合唱指導(4・5年生)
4・5年生は、碓井先生に合唱指導をしていただきました。声の出し方や歌詞に自分の気持ちをどのように込めるかなど教えていただきました。きれいな響く頭声になってきました。次回指導していただくまでに、さらに心を一つに練習していきます。
【最近の話題から】 2019-10-02 14:10 up!
10月2日やなトレ
今朝は、少し曇り気味です。子供たちは雲を吹き飛ばすくらい元気です。
【最近の話題から】 2019-10-02 14:10 up!