山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

6月1日(土)の部活動・その2

5月31日(金) 10:00

 サッカー部は、婦中スポーツプラザで、市総合選手権大会に向けて、速星中の練習に混ぜてもらい練習しています。
 ゲーム形式の練習で動きを覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(土)の部活動・その1

6月1日(土) 10:00

6月(水無月)になりました。
気温は22度、天気は晴れ。
爽やかな部活動日和です。

ソフトテニス部が元気に部活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 学校運営協議会

5月31日(金) 16:00

 第1回 学校運営協議会を行いました。
 学校経営方針を承認いただいた後、様々な議案について検討いただきました。
 「明るく、楽しく、活気あふれる学校」になるために、地域で協力できることがないかという大変ありがたく貴重な意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・学活・その2

5月31日(金) 5限

 1年生は、学活の時間に全クラス、ソーシャルスキルトレーニングをしました。
 「観る」スキルをテーマに、顔や態度や身だしなみに注目してコミュニケーションの在り方を考えました。
 生徒たちは、ワークシートに示された場面を実際に演じてみることで、相手がどんな気持ちか?どんな声掛けや行動をしたらよいか?を話し合っていました。

 (写真 上:1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・学活・その1

5月31日(金) 5限

1年生は、学活の時間に全クラスソーシャルスキルトレーニングをしました。
 「観る」スキルをテーマに、顔や態度や身だしなみに注目してコミュニケーションの在り方を考えました。
 生徒たちは、ワークシートに示された場面を実際に演じてみることで、相手がどんな気持ちか?どんな声掛けや行動をしたらよいか?を話し合っていました。

 (写真 上:1年1組   下:1年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・理科・質量保存の法則

5月31日(金) 4限

 2年3組の理科は、第2理科室で、質量保存の法則を調べる実験をしていました。
 今日は、気体が発生する実験だったので、カップを使う方法(写真:上)とペットボトルを使う方法(写真:中)の2つの方法で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・体育・バレーボール

5月31日(金) 2限

3年2,3組女子の体育は、体育館で、バレーボールをしていました。
声を掛け合い、少しずつパスがつながるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

5月31日(金) 7:55

気温は20度、天気はくもり。
少し涼しく感じますが、ちょうどよい体感です。

生徒が元気に登校してきました。

5月最終日です。
5月も4月同様、慌ただしい月でしたね。
生徒玄関前は、たくさんの生徒があいさつ運動に参加していました。
この挨拶の輪がどんどん広がっていけばいいなぁ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・総合・「修学旅行のまとめ」

5月30日(木) 6限

修学旅行のまとめを終え、今日は班内で発表をしています。
どの班でも友だちの発表を興味深く聞いていました。

 (写真 上:発表の仕方の説明を聞いている様子)
 (写真 中、下:班内での発表の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週から教育実習が始まっています!

5月30日(木) 給食

 今週から教育実習が始まり、実習生・広田先生(体育)が実習しています。

 (写真:1年5組で給食をとる広田先生)

 広田先生は、本校の卒業生です。
 生徒のみなさん、自分からどんどん話しかけてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校・学年行事
6/1 市民体育大会(陸上)
6/2 市民体育大会(陸上)
6/5 耳鼻科検診 3年 1年1〜3組
尿検査2次
6/6 2年校外学習(金沢)
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394