![]() |
最新更新日:2022/03/31 |
本日: 昨日:1 総数:88131 |
楽しいこと、み〜つけた!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は朝から、いいお天気。年中桃組さんは早速外へ飛び出しました。雪遊びを心待ちにしているのに、今年はなかなか積雪がありません。日陰にわずかに積もっていた雪を使って、ごちそうづくりが始まりました。思いがけず砂よりもきれいに型抜きができ、どんどんごちそうがテーブルに並んでいきました。でも、今日は半日入園があり、ごちそうを並べたまま、遊戯室へ向かいました。終わってから時間があったので、再び外へ。さっきつくったごちそうは・・・?案の定溶けて形をとどめていませんでした。それはそれでまた、違うごちそうに変身させて、楽しんでいました。午後から、半日入園の会場に青組さんを招待して遊びました。「お寿司屋さん」にすっかりハマってしまった青ぐみさん。次々にお寿司を握っては、ターンテーブルに乗せて、お客さんのテーブルまで回してくれていました。いろいろな「楽しい」をみんなで発見していきたいです。 4月になったら、一緒に遊ぼうね。
1月25日(金)
今日は、半日入園で来年度の入園児が遊びにきました。年中桃組さんが日ごろ遊んでいることをコーナーにして遊戯室で一緒に遊べるよう、準備しました。回転すし屋さん、空き箱カーのコースター、鬼の玉入れ、積み木のおうち等、ワクワクする遊び場になりました。今日はお休みのお友達が多くて、新入園のお友達は5人しか来れませんでしたが、いろいろなコーナーを回り、桃組のお兄さん、お姉さんが遊ぶのを真似して、笑顔いっぱいで遊んでいました。また、一緒にパネルシアターを見たり、体操をしたり、「むっくりくまさん」の鬼ごっこをしたりして楽しい時間を共有しました。「4月になったら一緒に遊ぼうね」とお互いに新年度が楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体、ポカポカ。![]() ![]() ![]() ![]() お正月遊び、大好き!(パート2)
お正月遊びタイムでは、かるた取り、福笑い、コマ回し、羽根つき、あやとり等のコーナーで遊びました。コマ回しや剣玉が得意な長寿会の方が多く、いろいろな技を見せてもらい、子供たちも「すごーい」と感動していたようです。
最後にみんなで、ぜんざいと幼稚園の畑で採れたカブを使った「カブラごき」をいただきました。 長寿会の方にも喜んでいただけたようで、よかったです。皆さん、素敵な一年になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お正月遊び、大好き!(パート1)
1月18日(金)
今日は、長寿会の方を招待し、お正月お楽しみ会をしました。神社でお参りをしておみくじを引いたり、「花いちもんめ」をしたりしました。おみくじでは「僕、大吉ー」「私、小吉だった」などと友達と見せ合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 凧、凧揚がれー!
1月15日(火)
スーパー袋に好きな模様を描いて凧をつくりました。外に出ると凧が風に乗って高く揚がり大興奮!「すごーい、屋根まで行きそう」「どっちが高く揚がるか競争しようよ」と友達と話しながら楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は110番の日!
今日は、1月10日にちなみ「110番の日」ということで、富山駅前交番のおまわりさんが来られました。「交通ルールを守って、事故に合わないように気を付けましょう」とお話があり、子供たちに「110」の数字入りのクリームパンをいただきました。
みなさんも交通安全に気を付けましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ワクワク!冬のお散歩 パート2
土手のアスファルトの上は長距離に渡って凍っているところがあり「スケートみたい」と転ばないように足を滑らせながら歩いていました。
神通大橋を渡りきり、帰りは1列に並んでマラソンをして帰ってきました。 冬の自然にたっぷり触れ、元気いっぱいの子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワクワク!冬のお散歩! パート1
1月10日(木)
今日は、みんなで神通大橋まで散歩に行ってきました。土手を歩くと霜柱や氷を見付けて大興奮の子供たち。寒さを忘れて水たまりにできた氷を取ろうと頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期がスタートしました!
1月8日(火)
今日から3学期が始まり、園舎に子供たちの元気な声が戻ってきました。久しぶりに会う友達や先生と「あけましておめでとうございます」と新年の挨拶を交わしたり、冬休み中のできごとを話したりしてうれしそうな子供たちでした。 始業式の後は、お楽しみタイム。剣玉、お手玉、あやとり、羽根つき、こま回し、かるた等の伝承遊びやお正月遊びの紹介をし、最後にジャンボかるた取りをしました。 明日からも、いろいろな遊びを楽しめるように工夫していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|