明日は予行練習です(5年生)
いよいよ明日は予行練習です。他の学年に演奏を聴いてもらえる最初で最後の機会です。前日の今日は入退場、姿勢、演奏等、一つ一つの動きをていねいにやっていくことを確認しました。予行練習でどんなことを伝えたいか聞いてみると、子供たちからは「音楽でベストチームに近付いていることを伝えたい」「ぼくたちの演奏を聴いて音楽を好きになってほしい」など、演奏に込める思いを明確にもっています。明日、素敵な音楽を響かせましょう。
【5年生の窓から】 2018-10-09 20:11 up!
理科(5年生)
理科では、花のつくりについて学習を進めています。今日は、顕微鏡で花粉の観察をして、ヘチマの花粉はどのような形をしているのかを確認することができました。
【5年生の窓から】 2018-09-21 09:03 up!
宿泊学習3日目その5
退所式では、3日間の感謝の気持ちを挨拶や校歌に込めました。宿泊学習はあくまで通過点です。この3日間で学んだこと、できなかったことを振り返り、普段の生活に生かしましょう。学年としてもベストチームを目指しましょう。
【5年生の窓から】 2018-09-12 17:21 up!
宿泊学習3日目その4
3日目の活動は予定通りすべて終了し、13時40分に山田村を出発しました。帰校、解散は15時頃の予定です。
【5年生の窓から】 2018-09-12 13:49 up!
宿泊学習3日目その3
午前の活動が終わり、昼食を食べ、待ちに待ったアイスクリームタイムです。いただきますの声が3日間で一番大きかったのは気のせいでしょうか?笑顔がたくさんあふれていました。最後には、お世話になった食堂のみなさんに挨拶をしました。
【5年生の窓から】 2018-09-12 13:47 up!
宿泊学習3日目その2
宿泊学習の最終日の午前の活動はコースター作りです。班で丸太を支えたり、応援したりしながらオリジナルコースターを作りました。家で使いましょうね。
【5年生の窓から】 2018-09-12 11:18 up!
宿泊学習3日目その1
宿泊学習も最終日となりました。
午前の活動・・・木工クラフト
昼食後14時前に退所し、学校到着は15時頃を予定しています。
【5年生の窓から】 2018-09-12 09:13 up!
宿泊学習2日目その5
午後も予定通りウォークラリーです。昨日土砂降りで外を歩くことができなかった子どもたちは、元気いっぱい楽しそうです。果たして最高得点を出したのは何班でしょうか?
【5年生の窓から】 2018-09-11 17:31 up!
宿泊学習2日目その4
野外炊飯の焼きそばが完成しました。みんな笑顔で食べました。
【5年生の窓から】 2018-09-11 17:29 up!
宿泊学習2日目その3
午前中は天候に恵まれて、野外炊飯を行いました。先週学校で行った調理実習を生かしながら、手際よく活動しました。
【5年生の窓から】 2018-09-11 17:27 up!