学校の周りにある物を地図に示そう!(3年生)
社会科の学習では、地図作りを行っています。学校から家までの間にあるお店や建物などを同じ地区に住んでいる友達と地図に書き込んでいます。飲食店などのお店が多い地区や田んぼや畑が広がっている地区など、同じ校区ですが、それぞれ違うところに気付いてました。
【3年生の窓から】 2018-05-25 19:56 up!
ダンボールカッターを使おう!(3年生)
図画工作科では、ダンボールで作品を作っています。今回は、ダンボールカッターでダンボールを切る練習を行いました。丸などの曲がった形を切るところが難しく、苦戦してる子供たちでした。
【3年生の窓から】 2018-05-25 19:56 up!
運動会の練習!!
運動会の練習で、巧緻走の練習を行いました。3、4年生は「やまびこっ子のたからじま」で、ドラえもんの秘密道具にちなんだ動きを行います。どの道具をひくのか子供たちはドキドキしながら取り組んでいました。
【3年生の窓から】 2018-05-15 15:33 up!
長いものの長さをはかろう!
算数科では、長さを測る新しい道具として、「まきじゃく」の使い方を学習しました。物差しとは1目盛りの大きさがが異なるものがあったり、曲がった物でも測ることが出来たりします。実際にマットの長さを測りながら、測り方を確認しました。
【3年生の窓から】 2018-05-15 15:32 up!