![]() |
最新更新日:2022/06/24 |
本日: 昨日:208 総数:404849 |
修了式![]() ![]() ![]() ![]() 式では、まず各クラスの代表の子どもが校長先生より修了証を受け取りました。その後、校長先生が、「新年度に向けて、頭・心・体のバランスのとれた掘南の子になってほしい。勉強や運動だけできても、優しい心や思いやりの心をもっていないと、人としてよくない。」「ぜひ、自分を高めるために、何かに挑戦し努力することが大切である。」ということを話されました。その後、2年生の代表の子どもが1年間を振り返ってがんばったことの発表をしました。 クラスに戻った後は、各担任の先生からあゆみをもらい、1年間を振り返ったり、春休み中の生活の話を聞いたりしました。 今年度も本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() お天気にも恵まれ、卒業式の後に行われた「旅立ちの会」では、在校生からのエールをもらい、一人一人が希望や感謝、誓いを胸に、新しい門出に気持ちを高めていました。 6年生へのプレゼント(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生!力を合わせた「卒業おめでとう集会」![]() ![]() ![]() ![]() なお、集会と並行して、放送チームは昼の校内放送を使った卒業お祝い放送、環境チームは飾り・掲示物作りに取り組んでいます。6年生の卒業に向け、下級生のリーダーとしてはりきっています。 2年生 6年生への感謝の気持ちを伝えよう![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が2年生のときに学習した曲を発表しようと、練習をしてきました。本番では、「ありがとう」の気持ちが伝わるように、どの子どもも鍵盤ハーモニカなどの楽器を堂々と演奏したり、大きな声で元気よく歌ったりすることができました。 6年生との思い出がたくさんある2年生。今回の集会で感謝の気持ちを伝えることができて、また一つ思い出が増えました。 卒業お祝い集会![]() ![]() ![]() ![]() まず、1年生が作ったメダルを首にかけて6年生が入場し、集会がスタートしました。2年生は歌や演奏、3年生はダンス、4年生は6年生との運動での対決、5年生は6年生にまつわるクイズを発表しました。どの出し物も、今までの練習の成果が発揮され、6年生への感謝とお祝いの気持ちを伝えることができました。その後、6年生からお礼のダンスがあり、全員で踊って楽しみました。 6年生にとっては、最後の集会でしたが、思い出に残る集会となりました。 楽しかった!6年生と最後の「ふれあい活動」![]() ![]() ![]() ![]() おいしかった!6年生と食べた「ふれあい会食」![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科「家族ほっとタイム」の学習![]() ![]() ![]() ![]() 長縄跳び大会をしました![]() ![]() ![]() ![]() |
|