![]() |
最新更新日:2022/07/01 |
本日: 昨日:174 総数:405098 |
3月4日(水)卒業お祝い集会![]() 3月3日(火)美化活動![]() ![]() 2月27日(金)児童会引き継ぎ式![]() ![]() 2月 学習参観![]() ![]() 4年生は10歳となり、ちょうど二分の一成人になります。これまでの学習では、今までの自分の歩んできた10年をふり返り、そしてどんな自分になりたいのかという未来を一人一人が見つめてきました。その中で感じたことを「二分の一成人を迎えて」と題してスピーチしました。成長した自分を語る子供、将来の夢を語る子供、そして10年間温かく見守ってくれた家族への感謝の気持ちを語る子供など、どの子供も今の自分の思いを堂々と話すことができました。 最後に、家族から二分の一成人を迎えた子供たちに向けて書いてもらった手紙を読みました。子供たちは何度も繰り返し食い入るように読み返し、改めて家族への思いを深めていました。 2月1日(日) 富山市小学生なわとび交流会![]() 交流会では、富山市内の5,6年生が、二重跳び、後ろ二重跳び、あや二重跳び(はやぶさ)に挑戦し、連続で何回跳べるかを競い合いました。 本校から出場した12名は、毎日こつこつ練習に励んだ成果を十分に出し切ることができ、見事4名が入賞しました。 5年女子二重跳び 1位 5年男子二重跳び 2位 5年女子後ろ二重跳び 3位 5年男子あや二重跳び 2位 1月30日(金) スキー学習![]() ![]() 天気予報では降水確率70%でしたが、子供たちの願いが通じ、太陽が顔を出し、山頂からは富山平野が一望できるほどのよい天気に恵まれました。この日は、誰一人休むことなく5年生全員で思い出を作ることができました。 子供たちはグループに分かれ、インストラクターの方々からうまく滑るこつをていねいに教わり、ぐんぐん上達しました。スキーの楽しさを十分味わい、大満足の一日でした。 2月15日(日)親子ふれあい活動![]() ![]() 2月15日(日)学年学習発表会![]() ![]() 最後に全員で「ビリーブ」「ふるさと」を合唱しました。一人一人が練習した成果を保護者に見ていただいたことで、達成感を味わうことができました。 2月2日(月) 堀南ダンス教室![]() ![]() ![]() 今回は、今、全員で練習しているダンスを講師の加藤先生に見ていただき、アドバイスをもらいました。膝を使ってリズムをとることや、体全体を使って大きく動くことなど、ダンスをよりかっこよく見せる方法を教えていただき、踊る度に子供たちのダンスはどんどん良くなっていきました。 最後に加藤先生のダンスを見せていただき、あまりのかっこよさに感動していました。そして、そのステップを一生懸命まねて、先生に追いつこうとしている子供たちがたくさんいました。 総合的な学習の時間![]() ![]() 1学期から少しずつコンピュータに親しんできた子供たちは、マウスやキーボードを使って、日記を書いたり、絵を選択して挿入したりしながら、熱心にカードづくりのための練習をしています。練習をしていくにつれ、日記の文字数が増えたり、挿入した絵の場所や大きさを変えたりするなど、すてきなカードづくりを目指してがんばっています。 |
|