![]() |
最新更新日:2021/04/07 |
本日: 昨日:14 総数:80420 |
ボウリングにチャレンジ!
招待を受けて、ボウリングに行ってきました。恐る恐るボールを投げる子もいれば、手首を使ってスピードをつける子もいました。みんなボールの行方に一喜一憂で、1本でも倒れると「やったー」と喜んだり、スペアが出るとチームでハイタッチをしたりして楽しみました。幼稚園に帰ると、ペットボトルのボウリングが始まり、しばらくブームが続きそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 秋、見ーつけた!
9月12日(水)
運動会に向けて「もう1回、リレーしたい」「フラッグ、頑張りたい」などと気合い十分の青組の子供たち。 園庭にも、バッタやコオロギ、トンボの姿が見られるようなり秋の訪れが感じられます。今日は環水公園へ、秋探しに行ってきました。小さなドングリや落ち葉を見付けると「見て見て!こんなのあったよ」と友達と見せ合っていました。後半は「氷鬼」が始まり、まだまだ元気いっぱいの子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涼を求めて・・・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お星さま、きれいだったね!(パート3)
7月4日(水)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お星さま、きれいっだったね!(パート2)
7月4日(水)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お星さま、きれいだったね(パート1)
7月4日(水)
今日は、路線バスに乗って科学博物館へ行ってきました。館内を見学すると「わー、恐竜だ」「ちょっと怖いな」と言いながらもティラちゃんの動きに釘づけの子供たち。ほかにも実験コーナーや体験コーナーを周って楽しみました。 プラネタリウム観覧では、満天の星空の下にいるようで「1番光っている星、みーつけた」「わし座だ」と星や星座に興味津々の様子でした。七夕の歌を歌ったりお話を見たりし、七夕への関心も高まったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなお魚に会えたよ!(パート2)
5月23日(水)
お弁当の後もゆっくり館内を見学することができ、ふれあい水槽のコーナーでは実際に魚や貝に触れることもできました。 帰りのバスの中でも「おさかなショー、おもしろかったね」「ペンギン、かわいかったね」と友達と話す様子も見られ、水辺の生き物への興味や関心が高まったようです。ご家庭でもお子さんの話をゆっくり聞いてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなお魚に会えたよ!(パート1)
5月23日(水)
今日は、バスに乗って魚津水族館へ遠足に行ってきました。水族館に入ると、いろいろな魚や生き物たちが出迎えてくれているようで、目の前に寄ってくる度に「うわーエイだ!」「タコさん、大きい」と大興奮の子供たち。富山湾大水槽ショーやペンギンのお食事タイムなども見ることができ、興味津々の様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|