![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:19 総数:67261 |
初めての絵の具遊び
20日。お家の方と一緒に登園したおひさまサークルの子供たち。回を重ねるごとに幼稚園の遊びを楽しむようになってきました。ひと遊びしたあとは、みんなでお返事タイム。ママやおばあちゃんのお膝に座って、名前を呼ばれたら手を上げたり小さい声で「はい」と答えたり、お顔を向けたり様々ですが、ぼくだよ、わたしだよと教えてくれるようになりました。大きな成長です。大人はみんな嬉しくて拍手です。
今日は、初めての絵の具遊び。筆を持ってこちょこちょ。なんだかいい気持ち。 絵の具が出てくると、何だろと興味津々で、先生の前へ。好きな色を筆につけてぺたぺた。手や足にも絵の具が付いたけれど大丈夫。楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 親子でふれあい遊び
今日は、オカヘルスアップクラブの小林りか先生にきていただき、親子ふれあい遊びを楽しみました。はじめは、ちょっぴり緊張気味な子供たちもあっという間にリズムに乗ってママと触れ合って遊びました。ちゃんとお片づけも上手に出来ました。お家に帰ってからもたくさん遊んでね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音の鳴るもので遊ぼう
おひさまサークル3回目。楽しい居場所を見つけたのか子供たちも遊びを楽しみ、ママたちもいろいろなお話をしながらゆったりと過ごされていました。集まりになると、お名前を呼ばれて、きょとんとする子、両手を広げる子、ハイと小さな声でも返事をする子等様々でしたが、ママたちから大きな拍手をもらってきょとん。いつ、大きな声で返事をしてくれるようになるのか楽しみです。
今日は、ぺットボトルに鈴や、かわいい色のふわふわボールを入れマラカスづくり。周りにシールを貼って出来上がり。振ったりころがしたりして遊びました。 たくさん遊んだ後は、大きなあくび。眠たくなってきました。おうちで、ゆっくりお昼寝してね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなしの会
赤ちゃんサークル2回目。今日は、1組の双子ちゃんと6組の親子の参加でした。みんなで自由に遊んだ後は、富山市立図書館読み聞かせの会のメンバーの方にママとのふれあい遊びと0、1、2歳向けの絵本の読み聞かせをしていただきました。ふれあい遊びをしていると、本当に気持ちよくなったのか双子ちゃんの目がうっとりしてすやすや眠りに入ってしまいました。ママと幼稚園のママさんスタッフに抱かれてぐっすり。他の子供たちは、元気いっぱいでした。音の鳴る物やボール、ままごとなどいろいろな遊びを楽しみました。次回は音の鳴る物をママと手づくりして遊ぼうと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|