![]() |
最新更新日:2019/02/19 |
本日: 昨日:18 総数:61428 |
雪遊び、楽しかったね!
2月2日、待望の雪が積もりました!お天気もよくなり、青空に白い雪の輝きが美しかったです。子供たちは、豆まき子ども会の後、スキーウェアに着替えて、この冬初めての雪遊びを楽しみました。雪の中を転がったり、雪だまを転がして大きくしたり、雪でベッドを作ったり、楽しい雪遊びでした。
![]() ![]() 豆まき子ども会
2月2日(金)、一日早く豆まきをしました。大きな青鬼さんが来て、みんなの心の中の悪い鬼を山へ引き連れていってくれました。「あの鬼、本物?」「先生じゃない?」と疑いながらも、顔を引きつらせている子供たちでした。自分で作った鬼の面をかぶって、豆をまいてもらい、悪い鬼を追い出して、きっといい子になったことでしょう。
![]() ![]() ![]() サンタさんが幼稚園に来たよ!
12月20日 お楽しみ子供会があり、サンタさんが幼稚園に来てくれました。サンタさんに質問したり、プレゼントをもらったり、フォークダンスをしたりして楽しく過ごしました。
今日の様子は愛宕っ子通信No.12を見てくださいね。 ↓ http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/data/toyama... ![]() ![]() おもちつきがあったよ
12月6日(水) 幼稚園のもちつきがありました。昨日青組がお米研ぎの手伝いをし、今日のもちつきを楽しみにしていました。
朝からかまどに火が入り、煙がもくもく…「これはお米を蒸してるんだよ」と昔ながらのお釜や蒸篭を見ながら蒸しあがるのを待ちました。 牛島本町に住んでおられるおじさんたちがお手伝いに来てくださって、おもちをついてくれました。子供たちは持ちつきの歌を歌ったり、「よいしょ!」「よいしょ!」と掛け声をかけたりして、もちつきを見守りました。 その後、いよいよ子供たちの出番…青組は一人で杵を持って「ぺったん!ぺったん!」桃組はおじさんたちに手伝ってもらってつきました。 あんこ、きなこ、ごまのおもち、とってもおいしかったですよ。何度もおかわりして食べる子が何人もいました。満足したことでしょう。 今日の様子は愛宕っ子通信No.11をご覧ください。 ↓ http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/data/toyama... ![]() ![]() 一年生との交流会
11月28日(火)愛宕小学校の一年生が幼稚園を訪問するのも今日で最後になりました。8回目の交流会です。回を重ねるごとに一年生と仲良くなり、一緒に遊ぶ姿がたくさん見られ、「お友達できたよ」と嬉しそうに話してくれるようになりました。幼稚園での交流もこれで終わりかと思うとちょっと寂しい子供たちです。
今日は、幼稚園の生活発表会の演技をいくつか見せてあげました。歌と合奏に始まり、桃組のよさこい、青組の組体操、鼓隊を見せてあげました。発表会以来、10日ぶりでしたが、とても上手にでき、一年生からたくさん拍手をもらいました。 今日の様子は、愛宕っ子通信No.9をご覧ください。 ↓ http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/data/toyama... ![]() ![]() ![]() 生活発表会がありました!
11月18日(土)朝から青空広がる気持ちの良い日になりました。1か月以上にわたって準備を進めてきた生活発表会の本番です。天気と同じように子供たちも晴れやかな顔でこの日を迎えました。
オープニングに年長女児の鼓隊「踊るポンポコリン」で幕を開け、年中児のよさこい「秋祭り」、年長男児の組体操「クラッピングマーチ」、年中児の影絵遊び「どんぐりぼうやのぼうけん」、年長児の運動遊び「みんなでチャレンジ」、年中児オペレッタ「パンパンパンがし」、年長児リズム劇「アラジンと魔法のランプ」とプログラムが続き、最後は全員で歌と合奏を行いました。どの子もみんなそれぞれに楽しんで演じることができました。みんながんばりました! ![]() ![]() ![]() 八人町幼稚園のお友達が遊びに来たよ
10月23日 八人町幼稚園のお友達がお弁当を持って遊びに来られました。遊戯室で挨拶をした後、歌を歌ったり、「誕生月仲間」のフォークダンスをしたりしました。愛宕幼稚園の子供たちは「まっかな秋」を歌い、八人町幼稚園のお友達は、「園歌」を歌って聞かせてくれました。愛宕幼稚園って、どんなとこかな?と幼稚園の中を探検した後、園庭や公園で一緒に遊びました。
桃組さんは、来年パートナーになるはな組さんにとても優しく、ブランコを押してあげたり、一緒にシーソーしたりしながら遊びましたよ。プレゼントを交換した後「また会おうね」と握手してお別れしました。 今日の様子は、愛宕っ子通信No.7を見てくださいね。 こちらです。 ↓ http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/data/toyama... ![]() ![]() ![]() 今月の体操教室は縄跳びだよ![]() ![]() ![]() 1年生との交流会![]() ![]() ![]() 安全サポートの話がありました
10月12日(木)富山県防犯協会から子供安全サポーターの方が来られ、
不審者から身を守る大切なお話を聞きました。 「赤ずきんちゃん、気をつけてね」の紙芝居を見た後、知らない人から 声をかけられたときの応対の仕方を教えてもらいました。 「イカのおすし」お約束を守りましょうね。 ・知らない人についてイカない ・車にのらない ・大声を出す ・知らせる 終わった後、一人一人「たすけて〜」と大声を出す練習をしました。 ![]() ![]() |
|