![]() |
最新更新日:2022/03/31 |
本日: 昨日:4 総数:88694 |
けん玉を教えてもらったよ!
1月18日(月)に親子けん玉教室を行いました。講師の先生は元小学校長の寺西康雄先生です。最初にけん玉の大皿、中皿、小皿、剣先に次々と玉を乗せたり、早いリズムで、大皿・小皿に交互に乗せたりと、素晴らしい技を見せてもらいました。子どもたちはもちろん、お母さんたちも「わぁ。すごい」「上手だね」と、そのスゴ技に歓声があがりました。次にけん玉の正しい持ち方や膝の曲げ伸ばしをしながら1・2・3・のリズムに合わせてする方法を教えてもらいました。するとどうでしょう。大人も子どももすっかりとけん玉遊びに夢中になり、「できた」「やった」という歓声があちらこちらから聞こえてきました。中には、玉をじっと見つめ集中している子がいます。回りの子たちはその姿に圧倒され全体がシーンと静まりかえりました。その姿を見られた講師の先生からは、「幼稚園でこんな姿に出会うことができ驚きました」と集中する力が育っていることを誉めていただきました。けん玉のもつ不思議な魅力にひきつけられた一日となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|