昨日、交通安全教室がありました。最初はパネルシアターでチャイルドシートを必ず装着すること、登園時には車から飛び出して行かないことを約束しました。次に横断歩道の渡り方の話を聞き、実際遊戯室に敷かれた横断歩道を渡ってみました。「そんなん簡単」「もう分かっとる」と言っていた子どもたちも信号を見、右左を確認し、手をあげて渡ることがなかなかできておらず、改めて正しい渡り方を認識する機会となりました。最後に赤・青・黄のカードを見て3つの動きをすばやくするというゲームをしました。色だけでなく絵も加わると、ついてくのに必死でみんな真剣でした。自分で身を守るための大切な知識としてこれからもいろんな機会を通して身につけていきたいと思っています。