![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:38 総数:78306 |
元気いっぱい、大きくなーれ!(パート2)
5月2日(水)
桃組さん、みんな笑顔でゴール! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱい大きくなーれ!(パート1)
5月2日(水)
今日は、5月5日のこどもの日に向けて園庭でこどもの日の集いをしました。初めに、こいのぼりを揚げる由来のお話を聞いたり、元気に歌を歌ったり体操をしたりしました。 こいのぼりレースでは、桃組の子供たちは波を飛び越え、トンネルをくぐってゴールをすると青組さんからメダルをもらいにっこり笑顔。 青組さんは、大好きなキックスケーターに乗ってスタートしますが、鯉のぼりの絵合わせコーナーで悪戦苦闘しながらも「楽しかったー」「またこのゲームしたい」と満足そうでした。 愛宕幼稚園の子供たちも、たくさん遊んで元気に大きくなーれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通ルールを守りましょうね!
5月1日(火)
今日は、富山市役所の生活安全交通課より指導員の方が来られ、子供たちは交通安全のお話を聞いたり、模擬横断歩道を使って信号や左右を見て渡る練習をしたりしました。 横断歩道を渡る練習では、地域の交通安全協会の方が一人一人に「上手に渡れたね」と声をかけてくださり、子供たちも嬉しそうでした。 今日の交通安全教室でたくさんのお約束を確認しました。これを機に、ご家庭でも交通安全について話し合ってみてくださいね。ゴールデンウィーク中ですが、事故に遭わないように一人一人が気を付けましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お母さん、お父さん、見て見て!
4月20日(金)
今日は、初めての保育参観。先週から年長組の子供たちが組み合わせてつくった「探検どきどき遊園地」で遊ぶ様子や朝の会の様子を見ていただきました。 大好きなお家の人に見守られ「見てみて、こんなこともできるよ」とアピール全開の子供たちでした。 子供たちの素敵なところや頑張っていたところをお家でも褒めてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から愛宕幼稚園のお友達!
4月9日(月)
今日は、入園式がありました。新入園児の桃組の子供たちが登園すると青組の子供たちは手をつないでお部屋まではりきって案内していました。 桃組さんは、ピカピカの名札を胸に付け、名前を呼ばれると「はい」と元気な声で返事をしていました。 歓迎会では、青組さんが、鍵盤ハーモニカを演奏したり歌を歌ったりすると、桃組さんも笑顔がいっぱい溢れました。 明日からみんなで一緒に遊べるのを楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サクラパーティーみたい!
4月6日(金)
今日は、土手まで散歩に行ってきました。今年はサクラの満開時期が早く、地面にたくさんの花びらが散っていましたが、サクラの花びらが風に舞うと「サクラパーティーだ!」と嬉しそうな子供たちでした。また、道端でタンポポやツクシを見付けると「お母さんにあげよう」と摘んでいる子もいました。 また天気のいい日に春探しに行きたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度がスタートしました!
4月5日(木)
今日は、着任式と始業式がありました。始業式では、園長先生から園目標でもある「心も体も丈夫な子」「自分を大切にし友達を思いやる子」「よく見、よく聞き、よく考えてやり通す子」を目指して楽しい愛宕幼稚園にしましょうとお話がありました。 今日から青組に進級した子供たちは、園長先生から一人ずつ新しい名札をもらい、進級した喜びを実感しているようでした。 また、9日の入園式に向けて、新しいもも組さんを迎える準備をはりきっています。 一年間、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|