![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:39 総数:80485 |
消防訓練
中分署の消防士さんに来ていただき、消防訓練を行いました。自由保育中の訓練でしたが、近くの先生たちの指示を聞き、落ち着いて避難することができました。そのあと、消防車を見せていただきました。長さ20m、重さ8kgのホースを持たせてもらうと、重たそうな表情を見せながらも「大丈夫!」と頑張る子もいました。もも組さんのなかには「僕、大きくなったら消防士さんになる」と頼もしい言葉も聞かれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 玉ねぎの苗植え
桃組さんで玉ねぎの苗を植えました。まず、苗のにおいをかいでみると「あ、玉ねぎのにおいがする!」とびっくり。そして、みんなで細い苗を一本一本丁寧に植えていきました。寒い冬に負けないで大きくなってほしいと願う子供たちでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日はハロウィン!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はハロウィン当日。「今日がほんとのハロウィンだよね」とワクワクして登園してきた子供たち。園にある行事用の衣装のケースを出すと「わー、かわいい」と女の子たちが目を輝かせて寄ってきました。「今日はハロウィンだから、変身して遊ぼうか」と投げかけると「ヤッター」と大喜びで衣装選びが始まりました。男の子も興味を示し、マントをまとったり、虫、動物に変身。次々に衣装を変えて仮装パーティーを楽しみました。 青組のお化け屋敷は・・・?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トリックオアトリート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼくのランタン、わたしのランタン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もカナルパークホテルさんからの依頼で、ハロウィンの日に向けて、ランタンをつくりました。展示してあるランタンをみんなで見に行きました。「あっ、ぼくのあった」「わたしのあった」と見つけて喜んでいたこどもたちです。他の幼稚園や保育園のお友達のランタンも興味深く見入っていました。夜になったらどんな風に見えるのかな、とワクワクして帰ってきました。 10月誕生会のお楽しみコーナーは・・・?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月のお誕生会がありました。いつも子供たちが楽しみにしているお楽しみコーナー。今月はハロウィンにちなんだゲームコーナーを楽しみました。園長先生魔女と言葉見付けのコーナー、カップ積みコーナーやジャックオーランタン重量上げコーナー。成功したら、カボチャカードにスタンプが押せます。すべてのコーナーをクリアし、自慢げにスタンプを見せていた子供たちでした。また、おやつは手作りおやつの「みたらし団子」でした。青組の当番のお友達とお母さんがつくってくれました。とってもおいしかったです。 お化け屋敷へようこそ
10月26日(金)
ハロウィンの話題が出てきた頃から、「青組でお化け屋敷をつくろう」とミイラや紙袋お化け等をつくったり、歩くコースを段ボールでつなげたりと少しずつ準備をしていた子供たち。今日ようやくオープンすることができ、お化け役になる子と桃組さんに付き添う子に分かれて青組の子供たちも楽しんでいるようでした。 しかし、振り返ってみると「もっと暗くしたほうが面白いと思う」「もっと驚かせたい」などの意見もあり、いろいろな考えを出し合いながら、みんなで遊ぶ楽しさを味わっていけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛宕ふれあい朝市に行ってきました!
10月26日(金)
今日は、安田記念公園で開催された愛宕ふれあい朝市へ行ってきました。地域の方々が温かく迎えてくださり、ホクホクのサツマイモをいただいたり、いろいろなお店を見学させていただいたりしました。地域の方やお店の方にたくさん声をかけてもらい温かい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハロウィンカボチャだ!
10月25(木)
もうすぐハロウィンですね。大きなカボチャの種を子供たちとくり抜くと、何とお化けカボチャに大変身。 遊戯室の一角を暗くし、ライトアップすると「キラキラしてきれい」「目と鼻と口が光っていてびっくりした」と感動した様子の子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|