![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:14 総数:77840 |
お化け屋敷へようこそ
10月26日(金)
ハロウィンの話題が出てきた頃から、「青組でお化け屋敷をつくろう」とミイラや紙袋お化け等をつくったり、歩くコースを段ボールでつなげたりと少しずつ準備をしていた子供たち。今日ようやくオープンすることができ、お化け役になる子と桃組さんに付き添う子に分かれて青組の子供たちも楽しんでいるようでした。 しかし、振り返ってみると「もっと暗くしたほうが面白いと思う」「もっと驚かせたい」などの意見もあり、いろいろな考えを出し合いながら、みんなで遊ぶ楽しさを味わっていけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛宕ふれあい朝市に行ってきました!
10月26日(金)
今日は、安田記念公園で開催された愛宕ふれあい朝市へ行ってきました。地域の方々が温かく迎えてくださり、ホクホクのサツマイモをいただいたり、いろいろなお店を見学させていただいたりしました。地域の方やお店の方にたくさん声をかけてもらい温かい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハロウィンカボチャだ!
10月25(木)
もうすぐハロウィンですね。大きなカボチャの種を子供たちとくり抜くと、何とお化けカボチャに大変身。 遊戯室の一角を暗くし、ライトアップすると「キラキラしてきれい」「目と鼻と口が光っていてびっくりした」と感動した様子の子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしそうなケーキ、できあがり!
10月25日(木)
石けんを削り、泡立てるとフワフワのホイップクリームができました。子供たちは、砂を好きな形に型抜いて「イチゴクリームにしようかな」「チョコレートクリームにしようかな」とデコレーション。お花やドングリを飾ると「わー、本物のケーキみたい」「おいしそう」と嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いっぱい、あそぼ!!−パート1−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いっぱいあそぼ!!−パート2−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シルエットで遊ぼう!
10月19日(金)
先日のシルエット観劇の感動を思い出しながら、青組は自分だけのステンドグラスをつくりました。 できあがったステンドグラスを持って外に出ると、地面にセロファンの色が映り「わー、きれい」「地面に近づけると模様がもっと見えるよ」と嬉しそうな子供たち。カラーセロファンを通して友達や景色を見たり、手でハトや猫の影をつくったりして、子供たちなりにシルエット遊びを試しているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊ぶと楽しいね!
10月19日(金)
午前中は、とってもいい天気でしたね。園庭では、みんなで鬼ごっこをしたり、チーム対抗転がしドッジをして遊びました。さわやかな秋風を感じながら、子供も大人もみんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しいこと、み〜つけた!ーパート1−
今週はお散歩、シルエット観劇、さつま汁パーティ、文化教室と楽しいことが盛りだくさん。今日は朝から真っ青な空が広がり、桃組では「今日は隣の公園に行きたいな」という声があがり、園庭に隣接している公園で遊びました。滑り台の面がひび割れており、段ボールをお尻に敷いて滑ったのが思いがけず楽しく、何回も繰り返し滑って遊びました。園庭に戻ると、用務員さんが掃き集めた榎の木の落ち葉の山があり、空に舞い上げて遊びました。園内では運動会から仲間入りした等身大のキリンさんに餌やり。口から入れたドングリは・・・・・?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しいこと、み〜つけた!ーパート2−![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|