![]() |
最新更新日:2019/02/05 |
本日: 昨日:12 総数:61409 |
「子育て真っ最中で〜す」ママたちの親学び講座の様子です。
10月23日(月)
午後からは、保護者の方を対象に親学び講座を開催し、グループごとに日頃の子育ての不安や悩みを話し合ったり、子供たちのやる気を引き出すための大人の言動について考えたりしました。 みなさん活発に意見を出し合い、とても有意義な時間となったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() さつま汁、おいしかったよ!
10月23日(月)
今日は、さつま汁パーティーでした。年中児は、白菜やコンニャクをちぎったり、年長児はサツマイモやニンジン、大根を包丁で切ったりしました。 お昼はお母さん方も来られ、みんなで一緒にいただきました。「さつま汁、おいしいね」「これ、みんなで切った野菜だ」と味わいながら、たくさんおかわりをしていました。先日掘ったサツマイモをみんなで食べることができ、秋の収穫に感謝し、おいしくいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話ワールドへようこそ!
10月18日(水)
今日は、お話ワールドがあり、ボランティアの方に「ワニ あなぼこほる」「パパ、お月様とって」など、たくさんの絵本を読んでもらったり、手遊びをしたりしました。どのお話も子供たちは興味深く見ていました。 読書の秋でもあり、いろいろな絵本に触れたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 探検に出発だ!
10月17日(火)
環水公園へドングリを拾いに行ってきました。園内でも探検ごっこをしている子供たちは「本当の探検みたいだね」「森の探検だー」とワクワクしながらドングリや落ち葉をたくさん拾っていました。 「こんなに大きいドングリ見付けたよ」「ネコちゃんみたいな葉っぱ、かわいいね」などと友達と見せ合って喜んでいました。 また、探検気分を味わいながら、秋の自然に触れて楽しみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() やったー!ゴール!
10月17日(火)
今日は、サッカー教室でした。もも組の子供たちは、思わず手で止めたくなる気持ちを抑えながら足で止めようとボールを追いかけていました。シュートが決まると、「やったー」と飛び跳ねて喜んでいました。 後半は、あお組の子供たちもゲームをしました。勢いよくボールを追いかけるあお組さんに、もも組の子供たちは「がんばれー」とエールを送っていました。 「またサッカーしたい」「サッカー、面白かった」と大満足の子供たち。また、幼稚園でもサッカーを楽しみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝物、ゲットだよ!
10月13日(金)
もも組の子供たちは、あお組さんの宝探しの遊びに誘ってもらい、「やったー、行きたい」と大興奮。 遊戯室では、もも組の子供たちのために、簡単に渡れるように運動棒を並べてくれた理遊び方を教えてくれたりしたあお組さん。 海賊船、お化け屋敷、お城など、いろいろな場所でミッションをクリアすると、素敵な宝物をもらうことができ、「先生見て!あお組さんに、こんなにたくさん宝物もらったよ」と大喜びでした。あお組さん、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロペラ完成!
10月5日(木)
今日は、幼稚園に親子サークルのお友達がたくさん来られました。折り紙や牛乳パックなど、身近な材料を使ってプロペラやボール&スナッピーをつくって遊びました。 また、親子サークルに遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨だ!プールだ!お風呂だ!
10月3日(火)
今日のもも組は、新聞紙を何枚もビリビリに破って遊びました。部屋中、新聞だらけになると「雨だー」「花火だよ、ドッカーン」「プールみたい」と子供たちは大興奮。新聞紙を投げ合ったり、友達に被せたりして汗びっしょりになっていました。 最後は、ちぎった新聞紙を集めると「わー、お風呂みたい」ということで、浸かってみると「わー、フワフワで気持ちいい」とご満悦の様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛宕フェスティバル(パート2)
9月30日(土)
シャボン玉に包まれ、子供たちはいつもと違う景色を楽しんでいるようでした。 園庭では、実際にシャボン玉体験。さわやかな風に吹かれ、シャボン玉も空高く飛んでいました。 とても思い出に残る愛宕フェスティバルでした。保護者のみなさん、たくさんの準備やお手伝い、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛宕フェスティバル(パート1)
9月30日(土)
今日は、子供たちが楽しみにしていた愛宕フェスティバルでした。幼稚園の中は、輪投げ、ストラックアウト、工作コーナー、スタンプラリーなど、楽しい催しものがたくさんあり、子供たちは目をキラキラさせていました。 最後にシャボン玉おじさんのなないろさんが登場し、シャボン玉の不思議やおもしろさをたくさん見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|