![]() |
最新更新日:2019/02/05 |
本日: 昨日:12 総数:61409 |
桃組さん、修了おめでとう!
3月23日(金)
今日は、桃組の子供たちの修了式を行いました。園長先生から、一人一人修了証書をいただきました。子供たちは、証書をもらうと、自分の目でじっくりとみつめて嬉しそうにしていました。 4月から年長組になるんだと今からはりきっている子供たちです。 明日から春休みですが、病気やケガに気を付けて元気に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 青組さん、修了おめでとう!
3月19日(月)
今日は、愛宕幼稚園の修了式。青組の子供たちが、園長先生から修了証書を頂く姿に改めて大きな成長が感じられました。 愛宕幼稚園で過ごした時間を振り返りながら、思いを込めてお別れの言葉を話したり歌を歌ったりする姿に胸がいっぱいになりました。 4月からは小学1年生。ランドセルを背負った姿を見せに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったね!お別れ散歩
3月14日(水)
ぽかぽかの陽気に誘われ、今日はみんなで還水公園へお別れ散歩に行ってきました。「青組さんとお友達になれてうれしい」「もうすぐ、お別れでさみしいな」と年長組さんの修了を意識した会話も聞かれました。 公園に着くと、みんなで鬼ごっこが始まり汗びっしょりになって遊んでいました。修了式まで残りわずかとなりましたが、楽しい思い出がまた一つできたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月生まれのお友達、おめでとう!
2月26日(月)
2月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。誕生児の子供たちは、大きな声で自分の名前を言ったり、友達からプレゼントをもらったりして、嬉しそうな表情をしていました。 お楽しみコーナーでは、上野先生に楽しいパネルシアターを見せてもらい、子供たち大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月生まれのお友達、おめでとう!
3月12日(月)
今日は、3月生まれのお友達のお誕生会でした。お楽しみコーナーでは、みんなで「エビカニクス」を踊ったり、間違い探しゲームをしたりしました。特に間違い探しでは、子供たちが自分で好きなアイテムを身に付けて友達にどこが変わったかを当ててもらい、大盛り上がりでした。 今年度の誕生会も終わり、みんな一つずつ大きくなりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青組さん、ありがとう(パート2)
3月6日(水)
後半は、桃組さんが店員になっておやつ屋をオープンしたり、プレゼント交換をしたりしました。 「もう1回お別れ会したいな」とつぶやく子がいるほど、心に残るお別れ会になったようです。 青組さんにとっては残り9日間の園生活。たくさん遊びましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青組さん、ありがとう(パート1)
3月6日(水)
今日は、青組さんとのお別れ会をしました。先月から「青組さんには内緒ね」と飾りをつくったり出し物の練習をしたりして準備を進めていた桃組の子供たち。今日も司会をはりきっていました。 会では、出し物を見せ合ったり、ゲームをしたりして、愛宕ボランティアの方も一緒に楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワクワク!巨大雪迷路!
2月14日(水)
例年にない大雪となり、用務員さんが雪で巨大迷路をつくってくださいました。子供たちは「ゴールはどこかな」「よし、もう一回行ってこよう!」と何度も挑戦していました。子供たちの背丈程ある雪の壁ににドキドキしながら「残念、ここは行き止まりだった」とリベンジしていました。 用務員さん、楽しい迷路をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はっけよーい、のこった!
2月8日(木)
気合いを入れて相撲を楽しんでいるもも組の子供たち。「たんこやま」「さくらやま」「きせのさと」などそれぞれ四股名を考え、対戦しています。 気合いが入っている分、負けると悔し涙を流す子もいますが、「もう1回したい」と気持ちを切り替えてやる気満々です。 さて、明日の横綱は誰でしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本、大好き!
2月7日(水)
子供たちが楽しみにしているお話ワールド。ボランティアの方に絵本を読んで頂いたり楽しい手遊びをしたりして、「次は何だろう」と子供たちはワクワクしながら見ていました。いろいろな絵本に触れ、心もぽかぽかになったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|