![]() |
最新更新日:2018/04/20 |
本日: 昨日:31 総数:56764 |
4月生まれの誕生会をしました。(パート2)
4月24日(月)
誕生会の締めくくりは、お楽しみのおやつタイム。先日、土手で積んだヨモギを使ったヨモギ団子を、担当のお母さん方がつくってくださいました。 子供たちは「お団子、おいしい」と笑顔いっぱいな表情で食べていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月生まれの誕生会をしました。(パート1)
4月24日(月)
今日は、4月生まれの誕生会をしました。あお組の係りの子供たちが司会を務め、みんなで歌を歌ったり誕生児に「好きなや野菜は何ですか」などと質問をしたり、とても温かい誕生会となりました。また、パネルシアターを見たりゲームをしたり、みんなで楽しむことができました。 今後も、園全体で楽しく温かい気持ちで誕生児の子供たちをお祝いする会にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話ワールド、楽しかったよ
4月21(金)
各クラスでの参観後、遊戯室で親子でお話ワールドに参加しました。読み聞かせボランティアの方が2名来られ、「たんぽぽは いそがしい」などの手遊びをしたり、「ぐりとぐらのえんそく」の大型絵本などを読んでもらったりしました。ページをめくるごとに子供たちからのリアクションがあり、とても楽しんでいました。 これからも、園や親子でいろいろな絵本に触れ、想像力豊かな子供たちを育んでいきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保育参観がありました
4月21日(金)
今日は、今年度初めての保育参観がありました。もも組は、鯉のぼり製作をしました。お母さんやお父さんに見守られながら、自分で鱗を貼ったり、目玉を描いたりして自分だけのカラフルな鯉のぼりができました。 参観後に園庭に出て、でき上がった鯉のぼりを持って走りまわると「泳いだ泳いだ」「風車、回ったよ」と嬉しそうでした。また、風の気持ちよさを感じながら遊びたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室がありました
4月19日(水)
今日は、交通安全教室がありました。交通安全協会愛宕支部の長澤さんや富山市役所の生活安全交通課の方が来られ、交通安全についてのお話を聞きました。 また、大きなパネルやDVD、模擬道路を通して、道路の渡り方や信号の味方などを分かりやすく教えていただきました。また、「トマト」の替え歌で交通安全の約束になっていて、集会の最後にはみんなとっても上手に歌えるようになりました。 これからも交通安全に気を付けていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もも組、初めての体操教室
4月17日(月)
もも組は入園して初めての体操教室だったので、初めにあお組さんの体操教室の様子を見せてもらいました。あお組さんが習っていることに興味津々のもも組の子供たち。 いざ、もも組の時間になると元気っぱいに「サンサン体操」を踊ったり、かけっこをしたりして張り切っていましたよ。 これから、マット、跳び箱、縄跳びなど、いろいろな運動遊びを習うので、できることが増えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もも組、初めての給食を食べました。
4月12日(水)
もも組の子供たちは、初めて幼稚園で食べる給食。「先生、一緒にご飯食べようね」と朝から楽しみにしていた子供たち。しばらくの間、あお組の給食当番の子供たちが給食準備の手伝いに来てくれます。 初めての給食でしたが、「先生、おかわり」とモリモリ食べていましたよ。少しずつ園の給食にも慣れ、楽しい雰囲気で食べられるように関わっていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊戯室で体操をしたり給食指導のお話を聞いたりしました。
4月12日(水)
今日は遊戯室で、あお組ともも組の子供たちと一緒に手をつないで歩いたり体操をしたりしました。あお組さんがもも組さんの手を優しくつないでくれて、もも組さんもにこにこ笑顔でしたよ。 その後、給食指導のお話を聞きました。今日から楽しみにしていた給食が始まるということで、「いただきます」「ごちそさまでした」の食事の挨拶をすることや、食器の置き方を確認しました。 ご家庭でまた確認してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入園式がありました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、とてもいい天候に恵まれ、愛宕幼稚園の入園式があり、もも組に11名の新入園児を迎えました。もも組の子供たちは、担任から名前を呼ばれると、元気よく返事をしていました。 入園式後は、年長のあお組さんによる歓迎会をしました。「ハロー」の曲に合わせてかわいいリズムを踊ったり、「春がきたんだ」の歌を歌ったりしました。最後にてづくりペンダントを首からかけてあげるとにっこりうれしそうなもも組さんでした。 明日から、仲良く遊びましょうね。待っていますよ。 着任式・1学期始業式をしました。![]() ![]() 今日から幼稚園に進級・転入された子供たちが元気に登園してきました。もも組さんからあお組さんに進級し、新しいバッジを胸に付け進級した喜びを感じていたようです。 着任式では、3名の新しい職員の紹介をしました。その後、1学期の始業式では、園長先生から「早寝、早起き、朝ごはんを心がけて元気な体をつくりましょう」「自分の気持ちを言葉で伝えましょう」「元気に挨拶しましょう」と3つのお話がありました。 10日には、新しいお友達が11名入園されます。あお組のお兄さん、お姉さんたちが楽しみに待っていますよ。 |
|