![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:13 総数:61480 |
ワクワク!巨大雪迷路!
2月14日(水)
例年にない大雪となり、用務員さんが雪で巨大迷路をつくってくださいました。子供たちは「ゴールはどこかな」「よし、もう一回行ってこよう!」と何度も挑戦していました。子供たちの背丈程ある雪の壁ににドキドキしながら「残念、ここは行き止まりだった」とリベンジしていました。 用務員さん、楽しい迷路をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はっけよーい、のこった!
2月8日(木)
気合いを入れて相撲を楽しんでいるもも組の子供たち。「たんこやま」「さくらやま」「きせのさと」などそれぞれ四股名を考え、対戦しています。 気合いが入っている分、負けると悔し涙を流す子もいますが、「もう1回したい」と気持ちを切り替えてやる気満々です。 さて、明日の横綱は誰でしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本、大好き!
2月7日(水)
子供たちが楽しみにしているお話ワールド。ボランティアの方に絵本を読んで頂いたり楽しい手遊びをしたりして、「次は何だろう」と子供たちはワクワクしながら見ていました。いろいろな絵本に触れ、心もぽかぽかになったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おにはーそと!ふくはーうち!
2月2日(金)
明日は節分。園では、心の中の退治したい鬼を発表したり、追いかけ玉入れをしたりして「春をまつ子供会」をしました。そして、太鼓の音と共に鬼が登場すると「キャー」と叫びながら逃げ回る子もいれば、鬼に向かって豆を投げに立ち向かっていく子もいました。 最後に福の神が子供たちの健康と幸せを願って春の訪れを知らせにきてくれました。 心の中にいた鬼は、今日の鬼が連れていってくれたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬のお散歩
2月2日(金)
今日は土手までみんなで散歩に行ってきました。音や感触を楽しみながら雪道を歩きました。 ソリの跡を見付けて「わーソリの跡だ。滑ってみたい」と楽しみにしている子供たち。今度は、みんなでソリ滑りをしに行こうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いらっしゃいませ!
2月1日(木)
「青組さんを招待したい」と楽しみにしていた桃組の子供たち。念願のケーキ屋さんがオープンしました。お客さんにメニューを見せて「どれにしますか」と注文を聞いたりケーキを運んだりして張り切る桃組さん。「おいしい」と言いながら食べてくれる青組さん。 次第に一緒にコマ回しをしたり、青組さんへ行って車のつくり方を教えてもらったりして行ったり来たりして遊んでいました。 また一緒に遊ぼうね! ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで、はいポーズ!
1月26日(金)
親子サークルの友達も、幼稚園で元気いっぱい遊んでいます。 (写真上)おしゃれな鬼に変身! (写真中、下)ふわふわ雪だるまが完成 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月生まれのお友達、おめでとう!
1月22日(月)
今日は、1月生まれのお友達の誕生会をしました。友達から「好きな歌は何ですか」「どんなお花が好きですか」と質問されると、誕生児の子供たちは「ゆきのはらの歌が好きです」「赤いお花が好きです」とよく考えて答えていました。 お楽しみコーナーでは、ジャンボカルタ取りをしました。読み札をよく聞いて、「はい」と元気に絵札を取ろうと頑張っていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お正月遊び、楽しかったよ!(パート2)
1月19日(金)
長寿会の方からコマの回し方や剣玉のコツを教わったり、一緒にすごろくや羽根つきをしたりして「もっと遊びたい」「楽しかった」と嬉しそうな子供たちでした。 最後に、みんなでぜんざいをおいしくいただきました。 「コマを回せるようになりたい」「カルタでたくさん取れるようになりたい」とまだまだ意欲満々の子供たち。これからもまた挑戦したいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お正月遊び、楽しかったよ!(パート1)
1月19日(金)
今日は、長寿会の方をお招きしてお正月お楽しみ会をしました。長寿会の方と一緒に水戸黄門やウルトラマン等のヒーローのピンを倒す「今昔ヒーローボウリング」をしたり、コマ回しやカルタ取り、羽根つ等のお正月遊びをしたりしました。 ピンが倒れると「やったー!」と飛び跳ねて喜ぶ子供たちに、長寿会の方々も微笑んでおられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|