![]() |
最新更新日:2022/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:88533 |
毎日、楽しいね! もも組 6/11![]() ![]() ![]() ![]() 大玉をころがした後は、早速昨日の続きです。ダンボールの迷路には、たくさんの窓ができました。ダンボールカッターを上手に使っています。滑り台からザブーンの水槽コーナーは、大人気。キャーキャー歓声が幼稚園中に響き渡ります。 遊戯室がダンボールでいっぱい!6/10
昨日、市立幼稚園PTA主催のわんぱくプロジェクトがありました。12園から集まった親子で素敵なダンボール王国を作りました。今日は、幼稚園で昨日の続きです。昨日参加できなかった子どもたちもみんなで遊びました。素敵な愛宕幼稚園のダンボール王国です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA育友会の溝清掃 6/5![]() ![]() みんなでお散歩 6/6
親子サークルのお友達11人集合。みんなで、神通川の土手に散歩に行きました。あかつめ草やコバンソウ、ニワセキショウなどのかわいい草花を見付けました。途中、指導員の先生からお花見付けゲームを出題されました。「先生の見付けた3つの花を、ママと一緒に探して見付けましょう。」どの子もしっかりと花を見て、動き出しました。見付かったお友達から、先生に見せていました。とっても上手に探せましたよ。
楽しいお散歩でした。また行きたいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() おおかみささーん!6/3
もも組さんが毎日、元気に楽しんでいる「おおかみさん」の集団遊び(鬼ごっこ遊び)「今日は、誰がおおかみさんになりたい?」の先生の言葉に「ぼく」「わたし」とおおかみさんになりたい子どもたちが続出。3人のかわいい女の子たちもおおかみさんになりました。「森へ行こう、おおかみなんか怖くないよ、おおかみなんかこわくないよ・・・」と、元気に歌いながら遊戯室いっぱいを使って遊んでいます。「おおかみさーん、おおかみさーん」と呼ばれるとおおかみさんが、「今起きたところ」と動作をしながら答えるところから始まり、言葉のやり取りを楽しみながら遊びます。最後は、捕まらないようにお家に逃げます。笑顔いっぱいのもも組さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔で・元気に・大きな声で!5/31
「ニコニコ笑顔で、元気に、大きな声で」を目標に、身体を動かして遊びました。水口先生に教えてもらいながら、楽しく身体を動かしました。動きながら、声を出すのは、少し難しいけれど、もも組さんもあお組さんもとても上手になりました。心を合わせてお友達と一緒に楽しく踊りました。楽しいと、自然にとびっきりの笑顔になりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しいお誕生会
5月のお誕生会をしました。
5月生まれはもも組さん3人でした。恥ずかしそうにしながらも、みんなの前で名前を言ったり、質問に答えることができました。お祝いしてもらうって嬉しいな、と感じていたようです。 お楽しみコーナーでは「3匹のこぶた」のエプロンシアターを見ました。お話に入り込んで、おおかみと一緒に「ふーっ」と声を合わせて吹きかける姿もありました。 そのあと、先生がおおかみに変身!「おおかみさん」の曲に合わせて、みんなでゲームも楽しみました。 おへやに戻ってお当番のお友達が作ってくれたおやつをいただき、「おいしい〜」と喜んで食べていました。 来月の誕生会もどんな楽しいことがあるのかな、と楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生会のおやつ作り5/30
5月生まれのお友達の誕生会。今日は、手づくりおやつに挑戦です。誕生会の係りの子どもたちが手伝ってくれました。今日のおやつは、イチゴヨーグルトムースです。今回は、イチゴジャムを使いました。お庭にイチゴが植えてあれば・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大型バス〜に乗ってます〜
今日は待ちに待った遠足。残念ながら、天気には恵まれませんでしたが、子どもたちはお弁当の入ったリュックをしょって、元気に登園しました。
行く途中のバスの中では、楽しいクイズに答えたり「バスごっこ」の歌をみんなで歌ったりしながら、にぎやかに向かいました。 さあ、魚津水族館に到着。どんな魚たちに会えるかわくわくしていた子どもたちは、入館したとたん、水槽に張り付くように、泳ぐ魚に釘付けです。「あの、さかなとかめ、おいかけっこしとる。」「あ、あそこにおった、ほら。」「ほんとだ。」「これ、さめだって、キャー食べられるぅ。」などと会話も弾みました。 大水槽での餌付けショーでは「中の水は冷たいですか?」「(水の中で魚と一緒に泳いで)どんな気持ちですか?」という質問に、中のダイバーさんが直接答えてくださり、新鮮な体験ができました。 また、実際水の中の生き物に触れるコーナーでは、「こちょがしかった」「きもちわるい〜」とそれぞれに感触を楽しんでいました。 戸外で遊ぶことはできませんでしたが、日ごろ味わえない楽しさを味わうことができ、満足して帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体操教室 5/28 あお組
毎月2回の体操教室。今日は、リレーのバトンの渡し方を教えてもらいました。バトンを落とさないように次の友達に渡すのは、意外と難しいいようです。4チームで渡す競争をして遊びました。バトン渡しの後は、鉄棒です。「つばめ」になってから、くるりと回り、ポーズ。みんなかっこよくできました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|