![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:98 総数:518261 |
自転車通学再開ついて
3月1日(月)より自転車通学を再開します。
![]() ![]() ☆★自律考動★☆
1年生として登校する日が、今日を含めるとあと19日となりました。
来週から3月がスタートするのに先だって、1学年では2つの新たな取組を始めました! 〈1〉「目標達成シート」 〈2〉「自律考動チェックシート」 です。 〈1〉は、PDCAサイクルを意識し、毎日目標を掲げ、自分の行動を見直していく活動です。 〈2〉は、毎日何となく過ごしている人が多い中、自律ある行動を意識していこうという取組です。学年生徒会の思いも込められています。 多くの人が、自分で考えて行動し、すてきな先輩になっていけるよう、1年生全員でがんばっていこうと話し合いました! 『自律考動』は造語で、自律して、考えて行動できるようになってほしいという思いが込められています♪ 写真は、担任から説明を受け、がんばっていくぞという気持ちになっている生徒たちの様子です。 今後の成長が楽しみです! 1年生諸君!期待していますよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3B家庭科 幼児のためのおやつづくり3
おいしそうにできました!
同じホットケーキミックスを使っておやつづくりをしたのですが、蒸しパンやお好み焼き、ドーナツ、ミルクレープなど班ごとに工夫をして、バリエーション豊かなメニューになりました。 おなかいっぱいになりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3B家庭科 幼児のためのおやつづくり2
レシピや分量を確認して、ちゃんとできるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3B家庭科 幼児のためのおやつづくり
今日はB組の調理実習です。
はりきっています!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あすなろ級 音楽
即興演奏をしたり、作曲した曲の楽譜を見ながらキーボードを弾いたりしました。下の写真は自分で書いた楽譜です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語 受け身の語順を確認しよう(2B)
くじで選んだ言葉を組み合わせて受け身の英文を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育 バスケットボール(2A)
ドリブルやシュート練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 地震のおこるしくみについて知ろう(1A)
先生の説明を聴いて、ノートに内容を整理しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(金) 技術 プログラミングに挑戦しよう(3B)
課題研究やプログラミングに挑戦しています。思い通りにキャラクターが動くので感動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|