![]() |
最新更新日:2022/08/17 |
本日: 昨日:230 総数:673546 |
30日(水) 3年 ボランティア活動に感動!![]() ![]() ![]() ![]() 人知れず取り組んでいた活動が、すでに4日目ということを知り、先生方も思わず感動ものでした。 30日(水) きょうの給食
今日の給食を紹介します。上左から
平皿(バンサンスー、魚のえごま揚げ) 牛乳 きのこ汁 麦ごはん 細切りにしたダイコンやキュウリ、春雨などを酢であえた中国料理のバンサンスー。今日のメニューのような揚げ物との相性がピッタリです。 ![]() ![]() 30日(水) 2年 金沢校外学習 結団式
明日の金沢校外学習に向けて、2年生は2限に結団式を行いました。学年生徒会によるスローガン確認の後、代表のあいさつがあり、校長先生からのメッセージもいただきました。式の後には、しおりを使って活動についての細かな最終確認もしました。
明日は天気にも恵まれそうですし、来年の修学旅行に向けて実りのある学習になることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30日(水) 1年 学びの様子 【理科】
本日2限、1年理科の授業の様子です。「水に溶けるとは?」という課題で実験を行いました。少しぎこちない手つきで試験管やビーカーを扱っていますが、真剣な眼差しで授業に取り組んでいますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 29日(火) きょうの給食
今日の給食を紹介します。上左から
メープルジャム 平皿(白菜とりんごのサラダ、オムレツ) 牛乳 マカロニスープ 食パン 本日のスープ具材のマカロニ。イタリア語のマッケローニは主に穴のあいた棒状のものを指し、ゆでる際に適当な長さに折って用いますが、日本では本日のように貝殻状のものも含めた、様々な形状のものの総称だそうです。 ![]() ![]() 29日(火) 後期生徒会 生徒総会 その2
今回の質疑応答では、検討事項を全体にはっきり理解してもらうための代表質問に加え、自由質問も行われました。生徒の、生徒による、生徒のための活動が承認されました。生徒の皆さんの積極的な活動参加を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 29日(火) 後期生徒会 生徒総会 その1
後期生徒会は「地域【Community】との交流」に力を入れようという思いで、『新たな挑戦 With the Community』をスローガンに掲げました。今後は「〜さわやかな藤中生が、藤ノ木地域を元気に!〜」の活動方針の下、「地域へのふれあい貢献活動」に取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|