![]() |
最新更新日:2018/04/26 |
本日: 昨日:243 総数:491699 |
1月24日(水):呉羽中の雪景色
昨晩よりたくさんの降雪がありました。現在も雪が舞っています。呉羽中の14時頃の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(水):暴風雪への対応
現在、富山市に暴風雪及び大雪警報が発令されています。降雪、積雪だけでなく、路面の圧雪や凍結等から交通状況がかなり悪化しています。生徒の安全確保のため、本日の部活動を中止といたしました。16:10頃には、下校を開始することができると思われます。今回の措置について、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1月23日(火):1年数学科の授業から
空間図形の学習をしていました。三角錐、四角柱、立方体など、実物を見ながら分類をしていました。それぞれの違いは分かったでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日(火):相談箱を設置しました!
生徒の皆さんがいつでも相談できるように、相談箱を設置しました。相談箱はD棟相談室前に置いてあります。所定の用紙に必要事項を書いて入れて下さい。相談日時は後日お知らせします。秘密は守ります。安心して相談して下さい。
![]() ![]() 1月23日(火):インフルエンザに注意!
学校では、「手洗い、うがいの励行」、「換気の徹底」、「マスク着用」等を呼びかけています。ご家庭でも、初期症状における早期の受診をお願いします。
![]() ![]() 1月22日(月):第2学年 富山大空襲クラス発表会![]() ![]() メモをとりながら真剣に発表を聞いていました。自分で調べたこと以外のことも、多く知ることができました。 1月22日(月):部活動について
インフルエンザへの対応及び今週予想されている暴風雪の恐れの2点から、今週の部活動については、以下の通りといたします。
(1)朝練習は実施しない。 (2)放課後の延長練習は実施しない。 したがいまして、今週は生徒の下校完了時刻が17:00となります。 今回の措置に関しまして、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 1月22日(月):インフルエンザへの対応
インフルエンザによる欠席生徒が、依然として増加傾向にあります。
本日、2年1組を給食終了後放課としました。今回の措置の趣旨に関しまして、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 ご家庭におかれましては、引き続きインフルエンザの予防と健康管理にご配意をお願いいたします。 【ポイント】 ○ うがい・手洗いの励行 ○ 咳エチケット・マスクの着用 ○ 規則正しい生活(×睡眠不足、欠食等) 1月19日(金):インフルエンザの状況
引き続きインフルエンザによる欠席生徒が増加傾向にあり、流行・蔓延がみられます。
今日は、2年6組を給食終了後放課としました。1月21日(日)まで部活動への参加も停止としました。今回の措置の趣旨に関しまして、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 この土日は、不要不急の外出を控えるとともに、16日(火)に配付した「インフルエンザの予防について 健康管理のお願い」に改めて目を通していただき、予防と健康管理にご配意をお願いいたします。 【ポイント】 ○ うがい・手洗いの励行 ○ 咳エチケット・マスクの着用 ○ 規則正しい生活(×睡眠不足、欠食) 授業参観、学級・学年懇談会のお知らせ
2月9日(金)に実施する授業参観、学級・学年懇談会のお知らせを配付いたしました。出欠について2月1日(木)まで、学級担任にご提出ください。
なお、同案内については、本ホームページ右側からダウンロードが可能です。 |
|