![]() |
最新更新日:2021/01/28 |
本日: 昨日:303 総数:434683 |
離任式
修了式の後、離任式が行われ、中1支援の先生とのお別れをしました。
校長先生からの紹介に続き、先生からお話をしていただきました。岩瀬中学校で印象に残った合唱コンクールのことを中心に、お褒めの言葉、励ましの言葉をいただきました。 その後、1年生の代表生徒からお礼の言葉があり、花束の贈呈がありました。 今後も岩瀬中の生徒たちを温かく見守っていただきながら、ますますご活躍ください。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授賞伝達式・意見発表
本日24日、修了式の前に、授賞伝達式、意見発表がありました。
授賞伝達では、平成28年度富山市教育委員会小・中学生表彰、 平成28年度富山県水泳連盟表彰がありました。 意見発表では各学年の代表が、今学期、1年を振り返って、自分の役割や部活動、委員会活動を通して考えたこと、さらに進級に向けた目標について考えを述べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式
本日(3月24日)、平成28年度修了式が行われました。
初めに、1年生・2年生の各代表者に、校長先生から修了証が渡されました。 次に式辞で、校長先生は、 「自分の1年間を確認してほしい。何ができるようになったのか、また何がよくなったのかを再確認し、次学年の飛躍の足がかりとしてほしい。また、どんな2年生、3年生になるのかイメージをつくり、そのためにはどんな努力をするのか、目標をたて、充実した次の学年を迎える準備をしてほしい。」と話をされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式4
温かな雰囲気で卒業式が終わり、卒業生は各学級で最後の学活を受け、正面玄関から巣立っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3
在校生から、代表者による「送る言葉」と、送る歌「心の中にきらめいて」の合唱がありました。
卒業生代表2名が「別れのことば」を述べました。3年間の思い出と共に、感謝の気持ちを切々と表しました。その後、卒業生は「友〜旅立ちの時〜」を心をこめて歌いました。卒業生の思いが伝わるとてもすばらしい歌でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2
卒業証書授与の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式1
本日(3月15日)、第69回卒業式が行われました。
国歌斉唱の後、卒業生一人一人に校長先生から卒業証書が手渡されました。 式辞で校長先生は、3つの言葉を贈られました。 一つ目は「全力で取り組む大切さ」です。失敗から学び、謙虚に受け止め、よりよい方法で取り組むこと、そして、さらに高みを目指してほしいということです。 二つ目は「心のふるさとをもち続けること」です。ふるさとには一緒に育った仲間がいた、先生たちがいた、ということを思い出し、育った岩瀬に誇りをもってほしいということです。 三つ目は「感謝の気持ちを表すことの大切さ」です。「ありがとう」という感謝の気持ちを自分を支えてくれた家族、友達に伝えてほしいと話をされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祝電・美術部の黒板アート
祝電は東生徒玄関前に掲示しました。
美術部による黒板アートも完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の掲示
廊下の掲示板等に掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の掲示
本日15日、第69回卒業式が行われます。
会場の準備、環境整備など、在校生が準備を終えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|