![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:661 総数:1414713 |
2年生 合唱練習
合唱コンクールの練習を始めてから日に日に歌声が大きくなり、美しくなりました。来週に迫った合唱コンクールですが、今から本番が楽しみです。
2年8組の練習風景です。合唱曲は『夢のかなう場所へ』です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 1年生 命の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 命の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 命の授業
1年生は、本日2、3限に助産師の水井雅子さんと13組の赤ちゃん、お母さんを招いて「命の授業」を行いました。
水井助産師からは、赤ちゃんが生まれるすばらしさ等を映像を使って説明していただきました。 その後、各学級別に赤ちゃん、お母さんを囲んで抱っこをさせてもらったり、手を握ったりし、名前の由来を聞いたりしながら、自分たちも、このように大切にされて育ってきたんだということを実感していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携あいさつ運動 振り返り
本日、昼休みに小中あいさつ運動に参加した1、3年生が3日間を振り返ってのまとめの会を行いました。
各小学校担当のリーダーたちから、「あいさつを交わすことでお互いに笑顔が増えていき、よい経験となった」ことや「小学生だけではなく、日頃から地域の皆さんにも積極的にあいさつしていきましょう」と話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携あいさつ運動 最終日
写真:蜷川小
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携あいさつ運動 最終日
写真:堀川南小
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(金)小中連携あいさつ運動 最終日
本日で、あいさつ運動が終了しました。小学生も中学生も笑顔あふれる3日間となりました。
最後に巨大、ニコニコ棒とニコニコシールを渡し、あいさつを心がけていきましょうと代表生徒があいさつしました。 写真:堀川小 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富山県中学校教育課程研究大会 富山地区 英語部会
先生方は、授業を参観した後、研修会を行い、より良い英語の授業について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|