![]() |
最新更新日:2018/04/21 |
本日: 昨日:193 総数:210940 |
お別れ給食(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日準備(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になった6年生に、気持ちよく卒業してもらえるように隅々まで丁寧に掃除をし、きれいに飾りつけていました。 最高学年となる自覚からでしょうか。子どもたちはとても一生懸命に働き、予定の時間よりも早く準備を終えることができました。 明日の卒業式を、6年生だけでなく、5年生にとっても学校全体を動かす貴重な経験にしたいと思います。 なかよし学年集会 (2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 団対抗チームジャンプ大会(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 草むしり(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ベゴニアの挿し芽を2年生さんへ(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 「4月からは、みなさんが花畑のお世話をすると思います。大事に花を育てて、花畑のお世話もがんばってください。」と、2年生に伝えました。 プロジェクト委員 あいさつ表彰(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 給食クイズラリー(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生さん、いままでたくさんありがとう(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 縦割りファミリー 感謝の集い(5・6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色紙をもらった6年生は、しばらく自分の色紙に見入って縦割りファミリーとの思い出に浸っているようでした。 6年生からも、1〜5年生に向けて、メッセージと一人一人に手作りカレンダーのプレゼントがありました。もらった子どもたちは、友達と見せ合いっこしながら、自分だけのプレゼントをとてもうれしそうに持って帰っていました。 1年間通して縦割りファミリー活動をしてきたことによって、ファミリー同士の中が着実に深まっていたのだと感じた瞬間でした。 最後に、5年生の代表児童が、「6年生の意思を引き継いで、来年も縦割りファミリーを大切にしていきましょう。」と呼びかけて、集いを終わりました。 |
富山市立新庄北小学校
〒930-0996 富山県富山市新庄本町2-4-11 |