最新更新日:2024/03/19
本日:count up213
昨日:306
総数:659172
徒歩の子供たちが安全に下校できるように、再度校舎西側の駐停車についてご理解・ご協力をお願いします(6/13、7/3、1/24付保護者案内参照)特に、横断歩道にかかる、長い列になる、長時間停まっているなど。○募金協力ありがとうございました。全部で60,426円集まりました。これをセントラル委員会の教員や校長等と話し合い、「能登半島義援金」「友情のはがき」「赤い募金」「ユニセフ募金」等に回しました。○被災された関係者の皆様、お見舞い申し上げます。安全な登下校・遊び方等を学校でも確認しています。家庭でも話し合ってみてください。○学校保健委員会での神川先生の講演にもあったように「睡眠」について考えたいです。○お子さんが目一杯に力やよさを発揮できるように、安全帽子や体育服等、持ち物をもたせてください。○日が暮れるのが早いです。早く自宅に帰るように声をかけてください。○スマホ、端末、ゲーム、動画等の生徒指導上のトラブルが発生しています。親子でルールをご確認ください。

19日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、赤魚の塩焼き、いり大豆和え、根菜のごま煮、清見オレンジ です。

6年生 卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式後に、各クラスで最後の学級活動が行われました。その後、交流モールで、歓送の会が開かれました。卒業生代表の言葉では、6年生の代表児童が小学校生活においての感謝の気持ち、中学校生活への意気込みを述べました。担任の先生への花束贈呈の後、万歳三唱を行い、5年生や保護者の方々に見送られながら、晴れやかに巣立っていきました。
 卒業生のみなさん、輝かしい未来に向かって力強く歩んでいってください。中学校でのさらなる活躍を期待しています。

6年生 卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで、最高学年らしい堂々とした態度で退場しました。歩き方や姿勢、喜びの言葉、歌声などを通して、自分たちの成長した姿を多くの方々に見ていただくことができました。

6年生 卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 喜びの言葉では、小学校生活6年間の思い出を振り返り、教職員や地域の方々、保護者の皆様への感謝の気持ちを込めながら、1人1人が力強く言葉を述べました。また、全員の心を1つにして「大切なもの」「旅立ちの日に」の2曲を歌いました。

6年生 卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与では、1人1人が校長先生から卒業証書を受け取りました。歩き方や姿勢などを通して、子供たちの成長した姿が伝わってきました。

6年生 卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活の集大成である、卒業式が行われました。入場前は緊張している様子を見せていた子供たちでしたが、拍手の中、晴れやかな表情で堂々と入場していました。

5年生が最高学年です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式翌日19日(火)です。卒業生が来校する時、退校する時に晴れていました。
 立派に69名が巣立って行きました。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和5年度卒業式を行いました。気温は低く冷え込みましたが、気持ちのよい天候に恵まれました。保護者の皆様や地域の方々に見守られる中、6年生69名は晴れやかに巣立っていきました。卒業生のみなさん、輝かしい未来に向かって力強く羽ばたいてください!

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは卒業式の練習に日々真剣に取り組んでいます。歌の練習や卒業証書授与の練習では、多くの先生方にもアドバイスをいただきました。
 卒業式では小学校生活6年間の集大成として、歩き方や姿勢、喜びの言葉、歌声などを通して、自分たちの成長した姿を多くの方々に披露してくれることを期待しています。

4年生 社会科〜市町村調べ〜

 社会科では、1年の学習のまとめとして、各市町村の情報をスライドにまとめました。クイズを入れたり、アニメーションを効果的に使ったりするなど、各チームそれぞれ工夫を凝らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664