1年生 あきのおもちゃであそぼう(1組)
自分や友達のつくった秋のおもちゃで遊びました。おもちゃの遊び方説明や遊びの補助をするお店屋さんと、遊びに行くお客さんに分かれ、前半、後半で交代して遊びました。自分のおもちゃを喜んでもらえたり、友達のおもちゃのよさに気付いたりしながら、楽しく学習に取り組みました。
【1年生】 2018-12-06 20:39 up!
1年生 あきのおもちゃをつくろう(1組)
どんぐりやまつぼっくりを使って、秋のおもちゃづくりに取り組みました。自分がつくりたいものになるように、ひもの長さを変えたり、的の位置を入れ替えたりなど、工夫しながら活動しました。
【1年生】 2018-12-06 20:39 up!
1年生 あきのおもちゃであそぼう 4組
生活科の学習で、秋の木の実を生かしておもちゃを作りました。そしてみんなで遊びました。どんぐり迷路、どんぐり太鼓、やじろべえにマラカス、どんぐりごま等、たくさんの種類のおもちゃがありました。友達のおもちゃで遊んで笑顔いっぱいでした。
【1年生】 2018-12-06 20:38 up!
1年生 はこかざるんるん2組
図工「はこかざるんるん」の学習では、箱に折り紙や色紙で飾り付けをしました。手でちぎって箱に貼ったり、折り紙でハートやツルを作って貼ったりしました。動物に見立てたり、びっくり箱や宝箱にしたりと、テーマをもって活動することができました。
【1年生】 2018-12-06 19:46 up!
1年生 図画工作科「はこかざるんるん」
図画工作科で、自分が持ってきた空き箱を飾る学習をしました。箱に色紙を貼るときに色を考えたり、ちぎって模様にしたりして工夫しました。飾り付けはモールやリボン、色紙で折った物等でデザインを工夫し、思い思いに仕上げました。すてきなオリジナルの箱ができ上がりました。
【1年生】 2018-12-06 19:46 up!
1年生 体を大切に
寒くなり、体調管理が難しい時期になってきました。休み時間の後にうがい薬を使ってうがいをしたり、歯磨きをきちんとしたりしています。たくさん遊んで、たくさん食べて元気に過ごしましょう!
【1年生】 2018-12-06 19:45 up!
1年生 2組3組生活科の交流
生活科「あきであそぼう」の学習で、つくった秋のおもちゃを紹介し合ったり、遊んだりしました。2組と3組で交流し、他のクラスの秋のおもちゃに驚いたり、よさを感じて楽しんで活動したりしました。
【1年生】 2018-12-06 19:45 up!
1年生 フレンドリータイムの様子
1年生のフレンドリータイムの様子です。はないちもんめや大根抜きなどみんなで仲良く遊んでいます。
【1年生】 2018-12-06 19:44 up!
5年生 クリスマスコンサートに向けて
5年生は明日、中央植物園でのクリスマスフェアに出場して、演奏や合唱をします。
この日は、最後の練習に取り組みました。
たくさんの人に喜んでもらおうと、一生懸命にがんばる5年生です。
当日も応援をよろしくお願いします。
【5年生】 2018-12-06 19:44 up!
5年生 書き初めの練習
書き初めの練習を教室で行いました。
みんな、真剣に取り組みました。
【5年生】 2018-12-06 19:43 up!