![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:194 総数:353994 |
2年生 姿勢教室![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 鵜坂っ子夢プロジェクトがありました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロジェクトにより、人数制限があるため全員は参加できなかったのですが、参加した子供たちも参加できずに見学していた子供たちも、とても楽しそうにしていました。 次回のプログラムも楽しみです。 5年生 子メダカがうまれた!
5年生が育てているメダカが卵をうみはじめています。
あるグループの水槽では、子メダカがうまれていました。発見して大喜びの5年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 チームワークを高めよう
5年生は朝のトレーニングタイムで8の字跳びにも取り組んでいます。
この日は、朝のトレーニングタイムでの進め方を確認し、練習をしました。「ドンマイ!」と声をかけ合い、チームワークを高めながら取り組む5年生の姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 夢プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 夢創造プロジェクトに参加
フレンドリータイムの夢創造プロジェクトに、たくさんの3年生が参加しました。
皿回しやけん玉、ストリーテーリングなど、自分が希望したプログラムに取り組みました。子供たちは、講師の先生からやり方を丁寧に教えていただき、楽しくチャレンジする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 シャトルランをしました
体育の時間、体力テストでシャトルラン(往復持久走)をしました。
CDの電子音に合わせて、スピードをコントロールしながら走りました。 がんばりました。 ![]() ![]() 3年生 書写の学習
今日、授業で初めて毛筆を使った学習をしました。
藤井先生から、筆の持ち方や練習した後の半紙の始末の仕方など、基本的な事項を教えていただきました。これからの学習が、ますます楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科では、「長いものの長さのはかり方」の学習をしています。 また、国語科では、新出漢字を学習しています。 鵜坂っ子夢創造プロジェクトが始まりました(その3)![]() ![]() ![]() ![]() 各プロジェクトの講師先生、保護者ボランティアの方ありがとうございました。 |
|