3年生 表彰式
昨日と今日、校長室で表彰式が行われました。3年生では、水泳やテニス、剣道で活躍した子供たちが、受賞した賞状を校長先生からいただきました。おめでとう!!
【3年生】 2018-07-19 21:26 up!
4年生 星の学習
4年生は今、理科の学習で「夏の大三角」の星や星座の学習をしています。今日は「星座早見」が配られました。子供たちは歓声を上げながら今夜8時の星座を映してみたり、誕生日に日付ダイヤルを合わせて自分の星座を探して友達と見せ合ったりして、楽しく学習しました。
【4年生】 2018-07-19 21:25 up!
1年生 授賞式がありました。
今日は1学期最後の受賞式がありました。1年生からも2人目の受賞者が出ました。これからもたくさんの1年生の活躍を期待しています。
【1年生】 2018-07-19 18:47 up!
1年生 「おおきなかぶ」音読発表会 3組
今日は3組のおおきなかぶ音読発表会でした。教科書を見ずに文章を覚えて読んだり、読む人だけが立って読んだりなど、それぞれのグループで工夫が見られました。上手に音読するにはどうしたらいいかも考えることができました。これからの音読も楽しみです。
【1年生】 2018-07-19 18:46 up!
4年生 1学期最後の英語活動2
最後にALTの先生による、英語版の「桃太郎」の読み聞かせをしてもらいました。おなじみのストーリーも、英語で聞くと新鮮でした。多くの子供たちが「全部英語だったけれど、けっこう話が分かったよ」と満足していました。
【4年生】 2018-07-19 18:45 up!
4年生 1学期最後の英語活動
18日に1学期最後の英語活動がありました。1学期に習った「How are you?」や「My name is ○○」や「I like ○○」などの表現を使って、たくさんの友達と会話を楽しみました。聞き取りゲームも盛り上がりました。
【4年生】 2018-07-19 18:45 up!
4年生 落語(夢プロ)
18日に今年度3回目の夢プロジェクトが行われました。今回は新しいプログラムとして「落語」がありました。越中家漫欽丹さんを講師に迎え、落語を楽しみました。笑い話の他にハーモニカの演奏や富山空襲のお話も聞きました。
【4年生】 2018-07-19 18:44 up!
2年生 畑の先生
栽培ボランティアの方に
野菜を育てる上での悩みを聞いていただき、
その解決策を教えていただきました。
どんな質問にもすぐに答えてくださる先生方に、
とても驚きました。
これからの野菜の世話が、
今まで以上に楽しみになりました。
【2年生】 2018-07-19 18:43 up!
6年生 プログラミング学習1組 2組
1組と2組はパソコンとロボットを使ったプログラミング学習を行いました。与えられた課題通りに動くプログラミングを組みました。初めてロボットに触る人もそうでない人も楽しく学習に取り組みました!
【6年生】 2018-07-19 18:42 up!
2年生 水あそび その2
1学期最後のプールでした。
暑さを吹き飛ばすくらい、元気に楽しんでいます。
子供たちの中には、
「夏休みにお家の人とプールに行くよ。
その時にお家の人に、泳いでいるところを見てもらうんだ。」
と話す子供がいました。
【2年生】 2018-07-19 18:41 up!