![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 昨日:363 総数:415996 |
5年生 「6年生さん、ありがとう集会」
「6年生さん、ありがとう集会」を行いました。
この集会を成功させようと5年生は一生懸命に準備を進めてきました。 どの学年も6年生の卒業を祝おうと心を込めた発表をしました。そして、5年生も全校のみんなの気持ちを1つにまとめた応援エールをしました。 6年生も在校生の気持ちを受けて、みんな笑顔で喜んでくれたようです。とてもすてきな集会になりました。 今日まで、中心になって運営してくれた5年生。 本当に立派でした。これからも力を合わせてがんばっていこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 6年生さんへ贈った 「ありがとうの花」![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、「ありがとうの花」の歌を歌い、6年生さんへの感謝の気持ちを伝えました。6年生さんとお別れするのが寂しくて、途中、泣いてしまう子供もいました。 集会を振り返っての話し合いでは、「もっと6年生さんと一緒に遊びたい」「自分たちの心を受け取ってくれて、うれしかった。」「心の中で涙が出た。」など、1年生の子供たちの心の中に、6年生の存在が大きく、絆ができていることを感じました。 来週は、6年生と1年生との交流給食なども予定されています。 まだまだ素敵な思い出ができそうです。 2年生 6年生さん、ありがとう![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 たて割り交流会で6年生さんを祝おう2
たて割り交流会の様子です。
6年生さんにみんなからのプレゼントを渡しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 たて割り交流会で6年生さんを祝おう1
ロングフレンドリータイムに「たて割り交流会」を開きました。
今回は特別な会でした。それぞれのたて割りグループで、「卒業を祝う会」を行ったからです。会ではみんなで作ったメッセージカードを手渡したり、準備しておいたゲームをしたりして仲良し度を深めました。 企画・準備をしてきた5年生。みんなが笑顔で活動してくれて、とてもうれしかったようです。 「6年生さんに、ぼくたちの気持ちがとどけばいいな。今まで本当にありがとうございました。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 今年度最後のお話ワールド
今日は、今年度最後の「お話ワールド」でした。
朝の時間に、何人かの子供たちと話していると、 「わたし、お話ワールド、大好き。」 と、うれしそうに言っている女の子がいました。 子供たちが毎回楽しみにしていた「お話ワールド」 1年間、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 委員会引き継ぎ式![]() ![]() ![]() ![]() 代々の6年生さんが大切に守り育ててきた委員会のバトンを、引き継ぎました。 6年生さんから、 「もっと進化し続けてください。」 「自分たちができなかったことに挑戦してください。」 と委員会のバトンをもらい、 5年生の子供たちは胸を張って、 「委員会のバトンを大切にします。」 「もっと鵜坂小学校を笑顔でいっぱいにします。」 とこたえました。 来年は最高学年として、学校全体を引っ張っていこうとどの子も決意を新たにしていました。 来年の活躍が楽しみです。 6年生 縦割り交流活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板に書かれた「おめでとう」の文字と下級生の拍手に、照れくさそうな6年生の笑顔がこぼれていました。 最後には、心のこもった歌とメッセージカードのプレゼントに、思わず涙が溢れる6年生の姿がありました。 卒業まであと12日。いよいよ、巣立ちの日が近付いてきました。 6年生 クラス対抗ドッジボール大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年で思い出を作ろうチームは、クラス対抗ドッジボール大会を企画し、2月23日(木)に予選、27日(月)に決勝戦を行いました。 白熱した試合の末、4組が優勝しました。 この仲間と過ごせる残りわずかの時間を、大切にしていきたいです。 2年生さんに伝えよう(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生さんからもたくさんの感想を返してもらい、とてもうれしそうでした。 |
|