![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 昨日:251 総数:603055 |
平成20年度修了式![]() ![]() 式の中では、各クラス代表児童に修了証が授与されました。 また、各学年代表児童が一年間取り組んできたことや、次の学年でがんばって取り組みたいことを発表しました。 野口校長先生から、「一年間みなさんいろいろなことに取り組み、成長しました。身に付け、学んだことやできるようになったことを来年度につなげ、自分の夢や目標に向かってがんばりましょう。」と話がありました。 明日25日から4月5日まで春休みです。地域で子供たちの姿を見かけられましたら、事故等にあわないよう声をかけてください。 平成20年度卒業式![]() ![]() これからも、お世話になった方への感謝の気持ちを忘れず、自分の目標に向かって日々精進していってほしいと思います。 6年生との交流(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスの色団同士が集まり、わきあいあいと話している様子から、また一つ6年生との楽しい思い出ができたように感じました。6年生と過ごす時間もあと残りわずかです。 卒業証書授与式に向けて![]() 学校では、全校で、各学年で練習をしています。 当日は、6年生は立派に成長した姿と感謝、希望の気持ちを、1〜5年生は、6年生への感謝の気持ちを表そうと、一生懸命取り組んでいます。 6歳臼歯は、歯の王様(1年生)
1年生は、学級活動の時間に6歳臼歯について学習しました。6歳臼歯が歯の王様と呼ばれている理由や、むし歯になりやすい理由を「ろっきゅうさん(六臼さん)」に教えてもらった後、養護教諭から6歳臼歯の磨き方を詳しく指導してもらい、実際に歯ブラシを使って磨いてみました。
給食の後、大切な永久歯がむし歯にならないようにと、さっそく歯磨きをがんばっている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりシアター![]() ![]() 「知ってるお話だったけど、シアターで見るともっとおもしろかったよ。」「図書室で読んみるよ。」「Tさん、上手だったね。がんばったんだね。」等々の反応に、担任もとても嬉しく感じました。 2年生と6年生の交流給食![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 〜6年生との交流〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、6年生に守ってもらったり、6年生の投げる球の速さに驚いたり、一緒に話をしながら動いたりと、とても楽しく交流することができました。 企画してくれた5年生さん、そして、楽しくドッジボールをしてくれた6年生さん、ありがとうございました☆ 4年生から3年生へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科「ふゆをげんきに」![]() ![]() お手玉やこま回し、めんこ、ビー玉など9つの遊びに親しみました。子供たちは、おうちの方の上手な技に驚いたり、こつを教えてもらって技が上達して喜んだりと充実した時間を過ごすことができました。その後も、休み時間には自分の興味のある遊びに夢中になって取り組んでいます。 当日は30名を超えるたくさんの方にご協力をいただき、ありがとうございました。 |
|