![]() |
最新更新日:2021/01/17 |
本日: 昨日:102 総数:390576 |
5年生が中心となって・・・![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が先頭に立って、エールの声かけをしている子どもの表情を見ると、とても誇らしげであり、ちょっと緊張していてういういしく感じられました。5年生一人一人が集会に向けて盛り上げていこうとする強い気持ちが感じられます。全校1〜5年生で気持ちを一つにして、6年生にありがとうの気持ちを伝えていきましょう! 心を1つに なわとび大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝、登校した児童から体操服に着替えて、なわとびでウォーミングアップをしました。大縄跳び対決では、1年生から順番に跳んでいきましたが、学年が上がるにつれて縄を回す速さや跳ぶテンポが違ってきました。最後の6年生では3分間に300回を軽く越える記録を連発し、1〜5年生の応援にも熱がこもりました。結果は、優勝が赤団の1252回でした。どの団も団結力を高めて精一杯がんばっていたので満足気な様子でした。 大会の合間には、なわとび自慢が大集合して、いろいろな跳び方を披露してくれました。三重跳びやダブルダッチはもちろん、二人二重跳びや二人三脚跳び、クラスで一斉跳びなど、どの跳び方も工夫されていて、見ていて楽しくなってきました。冬場の体力作りを、工夫して楽しみながら取り組む大庄っ子が素晴らしいと思いました。 みんなで団結 なわとび大会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() また、各学年ごとには、長縄跳びの練習に励んでいます。3分間の中で、1回でも多く跳べるようにみんなで声をかけたり、縄の回し方を工夫したりとがんばっています。 大会に向けて、みんなで団結力を高めていきましょう! |
|