![]() |
最新更新日:2022/06/30 |
本日: 昨日:206 総数:457004 |
3月3日 卒業式全体練習(1回目)![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日 児童会引き継ぎ式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎への感謝の気持ちを表そう!
3月1日(火)
卒業式まで13日となりました。六年生の卒業大作戦として、六年間通った校舎に感謝の気持ちを表そうと、普段の大そうじを超える“超”そうじを行いました。丁寧な清掃はもちろん、用具の点検、用具の出しやすい整とんの仕方など、みんな張り切って取り組みました。今日1回では、終わらなかったようで、「先生、次45分間そうじさせて!」とやる気のある声が聞かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業に向けて(歌の練習)![]() ![]() 卒業に向けて!![]() ![]() 今日は、5年生が中心となって、在校生が卒業を祝う集会を開いてくださいました。一年前には自分たちも6年生に感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命になっていたことが懐かしく感じられました。集会は、楽しいゲームや歌のプレゼントがあり、6年生も思わず笑みがこぼれていました。6年生からは、新しい校風をつくる在校生に向けて、リコーダーによる演奏を披露しました。感謝の気持ちを伝えようとする6年生の姿に感動しました。 2月29日(月) 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の入場のあと、思い出クイズ、ファミリー班ゲーム、6年生へのプレゼント渡し、全校児童による「大空がむかえる朝」の合唱、6年生へのエールをしました。6年生へのプレゼント渡しでは、ファミリー班の児童一人一人が、自分が書いたメッセージを読んで、感謝の気持ちを伝えました。 6年生からは、リコーダーの合奏の返礼がありました。 5年生が中心になって、感謝の気持ちを伝え合うすばらしい集会でした。 ねんどがびろ〜ん!楽しいね![]() ![]() ![]() ![]() 理科「つくってあそぼう」発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブコンサート
「君の声を聞かせて〜。」
今日ののびのびタイムの体育館は、たくさんの人と、元気な声でいっぱいになりました。4月から活動してきた音楽クラブの演奏を発表するコンサートに100人以上の児童と先生が集まってくれました。 これまで演奏してきた音楽を発表するとともに、「大庄に音楽の輪を広げたい。そして、みんなと一緒に音楽を楽しみたい!」という思いを込めてのコンサートとなりました。大庄っこの笑顔があふれるステキな時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 書道アートクラブ作品紹介![]() ![]() また、今日は、漢字アートの作品づくりに取り組みました。楽しい工夫がたくさんあり、見ているだけでわくわくします。後日紹介したいと思います。 |
|