![]() |
最新更新日:2021/02/27 |
本日: 昨日:51 総数:395902 |
1年生 体育科の学習
体育科で「跳び箱」の学習を行いました。子供たちは、跳ぶときの手の位置などに気を付けて、繰り返し練習を頑張っていました。今日の振り返りでは、「前よりも高い跳び箱を跳ぶことができるようになって嬉しかった」「脚をしっかり開いて跳んだら跳ぶことができた」と話をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の4年生(その2)
2月26日(金)
国語科の学習の様子です。互いに書いた文章を読み合い、感想を伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の4年生(その1)
2月26日(金)
外国語活動の学習の様子です。 英語を使ってお気に入りの場所を紹介しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語科の学習の様子(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の学習の様子(6年生)
理科の学習で水溶液は金属を変化させるのかを調べる実験を行いました。試験管内のアルミ箔、スチールウールにそれぞれ炭酸水、塩酸を注ぎ、変化があるかを観察をしました。それぞれの金属の細かな様子をじっくりと観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ストローでこんにちは![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年1組)
社会科では、自分たちで調べたことをクロムブックのスライドにまとめました。
今日は3チームに分かれて、発表会をしました。動画を効果的に使ったり、スライドの文字を見やすくしたりと、それぞれの発表に工夫がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年1組)
国語科「モチモチの木」の学習の様子です。
それぞれのChromebookを使い、登場人物の気持ちを考え、それを入力しています。みんな集中して学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 児童会引き継ぎ式の様子(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は体育館での密集を避けるため、5・6年生だけで行い、下級生はオンラインでの視聴となりました。各委員長・団長から下級生への思いが伝えられ、5年生へと引き継がれました。5・6年生、どちらの学年も高学年にふさわしい、真剣な態度で取り組むことができました。 2月25日(木)の給食![]() ![]() |
|