![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:36 総数:160514 |
4月最終日(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は4月の最終登校日です。家庭科では諸事情により、ゆで卵の再チャレンジを行いました。今回はうまく仕上がり、担任もちゃっかりおこぼれにありつけました。 外国語では、「How many〜?」の学習を行いました。数を数える活動もすっかり慣れ、子供同士でコミュニケーションを楽しんでしました。 入学おめでとう集会(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴き合いや学び合い(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生では、互いの考えを聴く活動や、算数を中心に教え合う活動を取り入れて学習を進めています。上の写真は国語「なまえつけてよ」の話合い後の様子、下の写真は算数の問題を解く方法を教え合っている様子です。 ハードル走(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 始めようクッキング(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は家庭科でゆで卵を作りました。理科でお湯を沸かした経験や給食当番の経験を基に取り組んだのですが・・・・。調理の結果はお子さんに聞いてみてください。 ランチルーム会食(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から5月8日まで給食はランチルームで行います。久しぶりのランチルーム会食でしたが、子供たちは、準備や片付けの方法をしっかりと覚えており、てきぱきと配膳等を行いました。 1立方メートルの大きさ(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は授業参観で「正しいコミュニケーション」について考えました。インターネットやコミュニケーションツールは大変便利ですが、使い方を間違えると、人を傷付けたり人に迷惑をかけたりしてしまいます。必ず家の人とルールを決めて上手にツールを使いましょう。 また、保護者の皆様には学級懇談会にも参加していただき、ありがとうございました。 外国語の学習(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はALTによる2回目の外国語の学習がありました。英語ボランティアの早水先生も一緒にみんなで楽しく活動しました。子供たちは1〜20までの数字について声に出しながら意欲的に学びました。 歯科検診(5年生)![]() ![]() |
|