![]() |
最新更新日:2019/02/19 |
本日: 昨日:51 総数:160245 |
1年生 6年生さんへのエール発表![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとうエールを発表しました。 5月の運動会の各団の応援合戦のかけ声や応援歌を思い出し、 6年生さんへの感謝バージョンを自分たちで考えました。 何回も練習を重ね、本番では心を込めてエールと歌を6年生さんに 発表することができました。 1年生 パソコン学習![]() ![]() 背景のイラストを選んだり、自分の名前をひらがなで入力したりし、 オリジナルの素敵なカレンダーができあがりました。 パソコンの基本的な操作を覚え、いろいろなものをつくることが できるようになってきた1年生。 次回は、メッセージカード作りに挑戦します。 卒業を祝う集会(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日(火)ふりこのひみつ![]() ![]() ふりこが一往復する時間にはどんなきまりがあるのか。おもりの重さやふりこ(糸)の長さを変えて実験をしています。子供たちは「おもりが軽い方が速い」「重い方が速い」などと予想しました。実験結果をどう考えるのかを大切にしています。 2月27日(月)在校生呼びかけ練習![]() ![]() 身の回りを清潔に!![]() ![]() ![]() ![]() 保健の学習で身の回りを清潔にする理由について考えました。 「運動したら汗をたくさんかくから、肌着は毎日着替えます。」 「1日使ったハンカチにも汚れがたくさん付いています。」 「体を清潔にすることで、病気を防いだり、気持ちよく生活したりすることができるんだね。」 毎日の行動をふり返り、みんなで正しい手洗いの仕方を再確認しました。 2月24日(金)わくわく調理実習![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作った特別な味も加わって、最高においしくいただきました。 2月23日(木)クラブ見学![]() ![]() ![]() ![]() この日、3年生が来年度から始まるクラブ活動を楽しみに、見学に来ました。どのクラブも楽しそうなので、何クラブに入るか、きっと迷ったことでしょう。 写真はコンピュータークラブが制作した動画を発表している様子と手芸工作クラブが作品作りをしている様子です。 ぼくたちの挑戦を受けてください!〜6年生さんに挑戦!〜![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は来週の卒業を祝う集会で、6年生さんと楽しい思い出を作るため、早口言葉やけん玉で6年生さんに挑戦します。 今日のわくわくタイムにみんなで「挑戦状」を作り、帰りの会のときに届けに行きました。 「挑戦を受けてもらえますか。」の問いかけに、 「3年生には負けられないな。対決を楽しみにしているよ。」 と、やさしく返答してもらいました。 1週間後の対決に向けて練習にも熱が入ります。 「なまむぎ・なまごめ・なまたまご!」 「♪もしもしカメよ〜カメさんよ〜♪」 にぎやかな声が教室から聞こえてきます。本番が楽しみです。 2月22日(水)卒業を前に![]() ![]() ![]() ![]() 写真は児童玄関で朝の挨拶をしている様子です。挨拶の輪をもっと広げようとがんばっています。 写真右は2月誕生者会食で誕生カードを受け取っている様子です。たくさんの友達に書いてもらって、みんなとてもうれしそうです。 |
|